690SMC-R CUSTOM #9
ついにMY 690SMC-R Version2.0の完成です
間を開けすぎて前回何を書いたか微妙に思いだせませんでしたが
まぁ前回のお話を読みながらせやったせやったと書き進めていきたいと思います
2022年年明け早々
ステップブラケットの塗装も仕上がり
KTMのカレンダー受け取りがてらディーラーへ行き
NihiloConceptのオイルフィラーキャップを購入したりしーの
取り付けていくよ!!
まずは前回からのRekluseよ!!
取説すべて英語だけど気合で行くよ!!
初期位置は画像のようにO-リングが見える位置まで回しておくよ
ここのO-リングは純正のを使いまわすよ
上からフルードを注いで、アレンキーで回して中までしっかりとフルードが行き届くようにしてからもう一度フルードを注ぎーの
後ろからボールを押してエア抜きするよ
この行程を数回繰り返したら
エア抜きができたら初期位置を決めていくよ
最初にアレンキーでダイアルをO-リングが見えるまで緩めてきつく感じるところまで締めて、そこから1回転半回すよ
これで初期位置が設定されるのでエンジンをかけて
十分に暖気できたら4000回転くらいまで回すんよ
そうするとクラッチレバーが勝手に動くんよ
これをノッチと言うらしくて
これが大きすぎても小さすぎてもダメらしくて
ええ感じに調整するよ(大雑把説明)
おkと思ったら1速に入れて発進を繰り返し
2速に入れて発進を繰り返せばインストール完了
それなりに調整が必要だけどトルク上がるし
オートシフターは純正よりスコスコはいるし入れてよかった!!
ただ、ダイアルはめちゃくちゃ舐めやすいから要注意ね!!
キッドさんは舐めさせて、もう一回スレーブシリンダー買う羽目になったよ!!
さてお次は
このレバーは良いですよ
なんせ、2,977円!!
安い!!軽い!!キレイ!!
取り付けは
スプリングの向きをしっかり記録しておきましょう
あら簡単
お次はラジアルブレーキレバー
センサーは形状的に付属のもの使う方が楽だったのでポイッ
ラジアル化するとブレーキホースの取り付け口が横から真下に変わります
私の場合は上記のアダプターを噛ませました
ブレーキホースを交換するのはABSもあってめんどくさいので
ホースは極力短くなるよう取り付けたかったのですが、わたしにはこれが限界でした
あとはエア抜きして完了だと思うでしょ?
そうじゃないんだよなー^^
本当はショートレバーが良かったんだけれど、たまたま品薄でこれに
とりあえずフルードはいってない状態で確認してみたけれど大丈夫そう
そしてまだ終わりではありません
なんとこのままではハンドガードにレバーが干渉して付けられないではないです!!
いや、事前リサーチしまくりのキッドさんは当然知ってましたけどね!!
てなわけで
わたしが使ったのは
POSH アルミスペーサー M8用 T30mm
チタンフランジボルト M8×60mm
ボルトは55mmで良かったかもしれない
まぁとりあえずこれでおk
長くなったので続く!!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?