見出し画像

子どもたちから教えてもらったこと

はじめまして。
The Child's Eye メンバーのMリンです。

私は13年間 同じ園で保育の仕事をしていました。独身なので自分の子どもはまだいませんが、〇〇園で13年間 子どもたちから教えてもらったことを綴っていきたいと思います。


思い返してみると・・・


子どもはとても可愛いけどかわいいだけじゃない
女性が圧倒的に多い女性職場で働きはじめ
強くないと生き残れないのかと思うほど強い先輩方に囲まれ
仕事以外の私生活においても日々人知れず悩みながら生きている時に


新次元思考テクノロジーに出合いました


子どもの頃の自分の記憶が、誰からも愛される兄に比べてかわいくない自分だったので、保育園や幼稚園・小学校の先生を含めた周りの大人達から、きっとかわいくない子だと思われていたんだろうな…と心のどこかで思いながら大きくなりました
そんな私だったので、職場でみせてもらう大人になった自分から見る子どもの姿に寄せる想いはひとしおでした


そんな私が職場で子どもたちから教えてもらったこと


笑顔のステキな子
泣き虫な子
やさしい子
怒りっぽい子
がんばり屋さんの子
消極的な子
思いやりのある子
自分の思いを通そうとする子
言われた通りにする子
言われた通りにしない子
思っていることを言える子
思っていることを言えない子
歌をうたうのが好きな子
絵を描くのが好きな子
体を動かすことが好きな子
話をするのが好きな子


などなど


見ているだけで元気をもらえたり幸せな気持ちにさせてくれる子も、泣いたり怒ったり時にはケンカもしながら自分の気持ちをめいっぱい表現するパワフルな子も

それぞれにそれぞれの良さがあって

どの子も同じように愛おしいということでした


振り返ってみて言えることは

本当にもれなく全員かわいくて愛すべき存在


だということです



自分の子どもの頃はかわいくなかったと思い込んでいた私にとって、これは驚くべきことであり知れたことで芯から癒されました


すべての大人に愛されていた子ども時代があり
その子ども時代を経た我々大人も本当はずっと愛されている存在だったということを
出会ったすべての子どもたちから教えてもらいました


🔶ミロス親子チャンネル

https://www.youtube.com/c/ミロス親子チャンネル

🔶恋愛・結婚・夫婦を研究するリレーションシップを楽しむ会

🔶女性の性と生を大切に輝いて生きていくShining Reborn

🔶新次元のファミリーシップグループレッスン《LIFEコース》

🔶ミロスアカデミー






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?