見出し画像

【最終416位/最終レート2000達成構築】S6サダドリノクス

はじめまして、こんにちは。キデと申します。

今回はかねてより目標にしてたレート2000を初めて達成できたので記事を書かせていただきます。拙い文章にはなりますが、どうぞよろしくお願いします。

さて、今回僕が用いたのはサダイジャ&ドリュウズの砂パ 通称"サダドリ"です。最高&最終レート2009です。証拠画像とレンタルパーティを載せておきます。

画像1

画像2

詳細については

①構築経緯

②個体紹介

③選出、立ち回り

④あとがたり

の順で記載します。サダイジャ使ってみたいって人に是非読んでいって欲しいです。


①構築経緯

 突然自分語りから始まるのですが、僕はいわゆる厨ポケだけで固まったパーティを使うのが苦手です。かといってマイオナというわけではないのですが、強いポケモン、有名なポケモンだけで組んだパーティは確かに順位を上げるにはもってこいなのですが、3桁終盤〜4桁前半でピタリとレートが上がらなくなってしまいます。それもそのはずで、よく見るポケモンで固まったパーティはそれなりの対策をされており、だんだんと通用しなくなっていきます。立ち回りや構築でそこを補うだけの工夫をすれば勝てると思うのですが周りを出し抜けるほどのアイデアがありません。

さらに連敗が続くとただ強さが保証されたパーティなので自分のプレイングにしか目が行かなくなり、自分ばかりを責め、運にも当たり、ポケモンを楽しむ気持ちが薄くなっていってしまいます。こういう人結構多いと思います。

そこでまず自分なりに楽しむ方法を考えました。

縛りプレイ

です。

縛りプレイとは、"ゲームをプレイする際、本来ゲーム側からは設定されていない制限(縛り)を自ら科す事によって、より難易度の高いゲームをプレイする事。"(wikiより引用)

難易度を自分で上げているというよりは、あまり見ないポケモンを活躍させてさらに高順位をとってみんなにチヤホヤされたい、という欲望からくるものです。強欲です。

というわけで、iPhoneアプリ"個体値SS"のランダム検索機能を使い軸となるポケモンを決めました。

それがサダイジャです。(ここまで長かった...)

画像3

サダイジャが決まればあとはサダイジャ専用の特性"すなはき"を活かさない手はないということで、ほぼ毎試合選出できるよう、先発ステロサポート型にし、裏にドリュウズを添えました。すなかきドリュウズの欠点としてまずロトムが考えられるので、そこを起点にできるオノノクスをいれて基本選出としました。また、吹き飛ばしのないサダイジャは不意にくる身代わりに弱いため瞑想ニンフィアを入れました。


サダイジャは初手に出してタスキを盾に相手の襷潰し、兼状態異常巻きとして使いたいので2回動いて欲しいのですが、先制技持ちのアシレーヌ&ラプラスが環境にかなり多かったためそれらを完封しつつステロを撒けるナットレイを採用し、パーティ単位でありえん重いアーマーガァを牽制するためにロトム水をいれました。サダイジャを選出しやすく、かなりバランスの良いパーティに仕上がったのでぜひレンタルしてみてください(╹◡╹)


②個体解説

 採用順にやっていきます

・サダイジャ@襷

画像4

陽気AS252特性すなはき

蛇睨み/ステロ/地震/がんぷう

今月一杯モチベーションになってくれたポケモン。同じステロ展開のカバルドンやバンギラスと比べての差別化点は特性と最強技の蛇睨み、あとS。みんな知らないと思うけどこのポケモンはなかなかSが速くて準速ギャラキッスの上をとって挑発の前に行動できる。また、がんぷうで起点回避しつつ砂を巻いてドリュウズに繋げる最強ポケモン。砂起こしだとダイマックス技で天候を書き換えられてしまい、ドリュウズに繋がらないがこいつだと間違いなく砂を残せる。初手のヒヒダルマに対しても命中100の麻痺を確実に撒き、機能停止させつつ上からステルスロックで裏のタスキまでつぶせる。遅いポケモンにも麻痺は有効で、短い目線で見ると麻痺率は低く運勝負になりがちだが、長い目線で回復連打で積みに行く際などにかなり有用。

動き方としては、ラム持ちが怖いので基本的にはがんぷう→ステロ。がんぷうで抜けないヒヒダルマやドラパルトに対しては蛇睨みから入りステロを撒く。初手でダイジェットしてくるギャラとかにはがんぷう連打で切ってドリュウズ圏内にいれる。すなかきドリュウズと組ませるならこいつが一番じゃないかって思うほど強かった。

ダイマ率6位(1回


・ドリュウズ@珠

画像5

陽気AS特性すなかき

岩雪崩/アイアンヘッド/地震/剣舞

紛うことなきサダイジャのベストフレンズ。ドリュウズ目線からは友達の1人でしかなさそうではあるが。こいつがいなきゃサダイジャ輝けない、陽キャポケモン。アイへで敵を怯ませてブイブイ言わせてる学校ではクラスの中心的悪いポケモン。

剣舞を舞ったこいつを止められるポケモンはほとんどいない。アーマーガァすらもステロ込みで確定。ASで積む隙はほとんどないので強気に交代を読んでいかなきゃならないが、積んだら全抜きなのでハイリスクハイリターン。終盤大増殖したアッキミミッキュもおそらく珠込みでの調整じゃないことが多く、相手の想定外の勝ち筋をつかめる。耐久に振って弱点保険もあり。初手のエアスラでサダイジャ怯ませてくる悪いキッスにあと投げする動きも強い。2体がどれだけ戦犯しても1匹で3匹倒すだけのパワーがある。流石の使用率。技構成は色々試したがこれで完結。Sラインは砂切れや同速意識の最速。パワーが物足りないと思うことはなかったのでこれで良かったと思っている。

ダイマ率1位


・オノノクス@ラム

画像6

陽気AS特性型破り

竜舞/げきりん/インファ/アイアンテール

ドリュウズの苦手なロトムを起点にしていくポケモン。一回舞ったオノノクスを止められるポケモンも少なく、特性型破りによりミミッキュで切り返しを狙ってるパーティに刺さる刺さる。技は地震とインファで選択な気はするが正直どっちも欲しい。あくびカビゴンを見るため、またダイナックルで積むためにインファを採用した。あくび展開が見えるパーティ、ロトム入り、アーマーガァ無しの相手によく選出した。アーマーガァは1舞程度じゃ全然無理なので調子に乗りすぎてはいけない。スカーフドラパもきつい、技構成上ドヒドイデもきつい。ただ、得意不得意がわかりやすいので選出も決めやすい。データで攻めてくるガチガチの受けポケモンやクラス1の俊足が苦手なクラスの番長的存在。ミミッキュは抜きたいので最速採用。

ダイマ率2位


・ニンフィア@リリバ

画像7

控えめCSベース麻痺下ドラパ抜き調整残りH特性フェアリースキン

ハイボ/マジフレ/瞑想/願い事

学校1の美少女ポケモン。圧倒的可愛い。のは置いといて身代わりポケモンを倒すために採用。ロトムアマガ両採用の構築にもこいつで詰める。リリバを持ってるおかげであと投げドリュウズや突然のオッカナットにも強く、物理ドラパ唯一の打点のダイスチルも受けれる。ラプラスの目の前で瞑想から入って願い事で壁ターンも枯らせる万能器用ポケモン。この枠は巨大マホイップやアッキ天然ピクシーとコロコロしていたが最終的にパワーのあるこのポケモンにした。メタモン入りの積み構築メタに対してもニンフィアが刺さる。願い事だと守るも欲しくなるが他の技が必須のためスペースがない。ほとんど打たなかったので要検討枠。ただ壁ターンの消費のことを考えるとこれで良い気がする。争いを呼びそうな♂個体。

ダイマ率5位


・ナットレイ@食べ残し

画像8

図太いHB特性鉄のとげ

宿木/ステロ/ボディプレ/ジャイロ

ガチインキャポケモン。相手にしてもうざいこと極まりないが強いので仕方ない。クラスの隅っこでニタニタしてるがいじめたらいじめたで陰湿な長期間にわたる仕返しをしてきそうなポケモン。個人情報特定しがち。

技構成はサダイジャ出さない時のステラ要因なのでステロ、ナットミラーやドリュウズに強くなるボディプ、陰湿技宿木、パワーのあるジャイロ。起点にならずに起点を作るこの技構成で良かったと思う。後で解説するロトムとの相性補完に優れ、2体だけで完封する試合も少なくない。積み構築かと思って選出したらインキャサイクルで相手は震える。相手のナットにも笑顔で後出ししにいった。ダイマ枯らしの守るも欲しいのでステロいらない構築なら守るでいいと思う。こいつにダイマ切ってスチル連打からのボディプレがつえー。

ダイマ率4位


・ロトム水@お盆

画像9

臆病HS特性浮遊

ドロポン/ボルチェン/10万/鬼火

インキャ選出もできるし、陽キャ選出にも入っていける両方の橋渡し的存在。どっちとも話せる、世渡り上手。クラスにも1人はそういう奴必ずいる。ただひたすらに万能で初手でサダイジャ倒しに出てくるウオノラゴンに鬼火刺したり、アシララプに電気技打ちつつサイクルを回すことができる。HSにすることで鬼火上から打つ範囲広がり、CSアシレーヌのエナボでやられたりすることがなくなる。初手ダルマが見えるときにも強気に出していける。アーマーガァにありあんほど強く、相手は泣いて逃げ出す。ただ鬼火、ドロポンと命中不安が多くひたすら外したため信用はかなり低い。外してもなんか勝てるのはこのポケモンのポテンシャルがただ高いからだと思われる。ドラゴンタイプにめっぽう弱い構成になっており、10万を悪波にするのもありだがドラゴンタイプにこいつで居座るのがそもそも違うし交代際は大体鬼火うっとけばアド取れる。ナットレイとこいつに一貫する技が少なく、裏選出として2000間近ではかなり助けられた。ヒトムナットにも強いミトムナット。鬼火でサポートしてドリュウズもよくやった。

ダイマ率3位


③選出、立ち回り

基本選出  サダドリノクス

 サダイジャでステロS操作を行いドリュウズとオノノクスで積みリレーを行う。4桁までの相手にはこれしてるだけで勝てる。初手キッスでサダイジャが怯んだらドリュウズあと投げ、サダイジャが欠伸されたら適当に眠らせてオノノクス出すか、残したい時はオノノクス受けだす。かなり前のめりな選出で相手に先展開されると厳しいが、サダイジャの起点阻止&起点作り性能が高すぎるので困ったらこれ。ダルマ対面はお祈り蛇睨み。初手ギャラもよく呼んだが上から動けることが多く、岩封連打や、睨み連打で勝手に死んでくから気にしなくても良い。

裏選出 ミトムナット+積みアタッカー

 初手のサダイジャの行動が1回しかでき無さそうな相手に出す(抜群技+先制わざ)。それらのポケモンがいる場合ほぼ確実に初手に来るのでほぼ出し勝てる。出し方からのボルチェンで有利サイクルを形成しつつ先を見てステロを巻いて全抜きする。対アシレラプラスシザリガー

積みポケモンの選び方

 水ロトムがいなければ今の環境とりあえずドリュウズは刺さる。受けループにも強い。水ロトム、天然、ミミッキュ入りにはオノノクス。アーマーガァ&ロトム、メタモン、がいたらニンフィア。余裕があってドラパくることがわかるならニンフィア入れたい。ヒヒダルマやキッスがいたらサダイジャが怯みで突破されて全抜きがあり得るのでドリュウズを入れとくと安心。アーマーガァで積むのが一番悔しい負け方なのでそれだけ避ければ積みリレーのかなり気持ちいい戦いができる。


④あとがたり

こんな長々とした文章をここまで読んでいただきありがとうございます。(なんか全部クラスで例えてるけど、別に中高生ではありません)記事ずっと描きたいと思っていたのでかけて満足です。今期はついにレートが見えるようになったのでわかりやすく自分の目標を達成し、清々しく終えることができました。2000を達成したということで次からは2050を目標に掲げてやっていきます。もっと色とか使ってわかりやすく楽しい文章にしたかったのですが、いかんせんスマホでの使い方がわかりませんでした。(有識者教えてくださいm(__)m)参考になった、面白かった、なげぇなどの意見もどしどしお寄せください。また、レンタルパの質問はDMにて受け付けてるので是非どうぞ。

さて、今月はランダムポケモンでサダイジャが出たのでサダイジャに注目してポケモンバトルをしてきました。

来月の2050を目指す注目ポケモンを決めます。ドコドゴコドコドン!!

画像10


あっ(察し

これじゃあ面白くないのでもう一回やります。

ドコドゴコドコドン!

画像11

ギギギアル!!

というわけで来期はこのポケモンと一緒に2050を目指していきますのでギギギアル好きの皆さん、最後まで記事読んでくれたポケモントレーナーの皆さん、応援よろしくお願いします。


参考文献https://koncherry.hatenablog.com/entry/2020/01/02/200246

↑サダイジャの構築を組む際に参考にした構築です。S1で既にこの構築を作ってるのは天才ですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?