見出し画像

猿投神社(さなげじんじゃ)の謎を解きたいのだ。vol.2

こんにちは、黄蝶アミです。

2022年3月18日金曜日、雨。

何年かぶりに豊田市の猿投神社に行ってきたのでご紹介します。

2022.3.18猿投神社門前

門前。

2022.3.18猿投神社参道

神気満ちる参道。

2022.3.18猿投神社鳥居

鳥居。

2022.3.18猿投神社四方殿

四方殿。

2022.3.18猿投神社天井

四方殿天井と奥が本殿。

2022.3.18猿投神社滝

 先回の記事でシニア男性が言っていた、お声が聞こえるという滝。     タイトルの上の写真がそのアップです。

 本殿でお参りした後、すかさず脇の滝へ行きました。

岩に叩きつける水の轟音に身を預け、しばらく何も考えずに立って

いました。

そして声は・・・、聞こえました。

正確には声ではなく、直接脳の中に入ってくる意識、みたいな感じです。

 同じような感覚を、別の神社の参道で経験したことがあります。

自然の中で、ある一定の条件が整うと起こりやすいことなのかもしれません。

 瞑想中とかふとした瞬間に言葉が降ってくる感覚にも近い感じです。

 滝の音の周波数とかが、関係しているのかな。

変性意識になり易い、とか・・・?

 ま、何はともあれ、今後の行動の助けになるお言葉を頂いたので

(あるいは自分の中から出てきたと言えるかも)、

つべこべ言わず、行動に移そうと思いました。

猿投神社のお滝さま、有難うございます。

 お近くの方は、是非行ってみてくださいね。

次回は、猿投神社近くの「山中観音堂」立ち寄り記、をご紹介します。

最後までお読み頂き有難うございました♡




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?