見出し画像

【変換ヘンか?(仮)】NO.002「時間がかかってしまった野茂事実だ」

メジャーリーグ本格参入のパイオニア。
“本格参入”という枕詞をつけないと、マッシー村上さんを無下にしてしまうことになるので、両者いリスペクトを込めてということで。

とはいえ、野茂英雄の影響力は大きいということが、この誤変換にも表れておりますナ。
 

時間がかかってしまった野茂事実だ

→(正解)時間がかかってしまったのも事実だ

 
最初から最後まで一気通貫に「じかんがかかったしまったのもじじつだ」と入力して変換していたら、こんなふうにはならなかった。

「時間がかかってしまった」

と打ったあとで、「ちょっと、言い訳がましくしておきたいなぁ」と考え、あとから「のもじじつだ」と付け足したところ、予想の斜め上をいく変換にありついた。

新コーナーとして立ち上げたものの、「そんなしょっちゅうは発生しないよな、実際」と思っていたのだが、私は運がいい。

いや、、、あんまり、こんなことで運を使いたくはないのだが。

 

そういえば、先日、ナンバーズ4が当選した。

実は、毎日、ずっと同じ番号で延々と買い続けるということを何年もしていた。

確率論でいうと、4桁の数字が当たる確率は「0000」も含まれているので1万分の1。
とはいえ、消去法ではなく、毎回リセットされた状態でその都度抽選が行われるから、常に1万分の1なわけで、常にいきなり買った数字に出くわす可能性もゼロではない。ごく僅かにあるということになる。

そこで、自分に都合よくとらえて、そのごく僅かな偶然が早くに来ちまえば、ストレートで当たった時の金額がでかいので、勝ち逃げできるじゃん!? という、もう、普通に考えても負けが込むの確実な「アカギ理論」(福本先生ごめんなさい!)を依り代にして、「オレはこのくらいの小当たりであれば、引き当てられる!」とかいう、変な自信をもって買い続けていたんだ。

というのも、最初に3ケタのナンバー3で、似たような感じで始めたところ、すぐにストレートの当たりがきて、元手が出来たというのが大きかった。
ならば、これを基金にして、もっと当選金額お大きいナンバーズ4で同じことが起きれば、勝ち逃げできる!
なんて、思っちゃって、チャレンジしたのだが、おそらく、それ以来、3年くらい買い続けたんじゃないかな?

それでようやく当たったというのに、実は、当タリ目は順番まで当たっているストレートではなく、4つ選んだ数字が順番に関係なく当たっていればいいボックス。
4ケタのストレートなんてさすがにそうそう来ないと思っていたから、多少は保険が入るということで、セットにしておいたのだけど、もちろん、当選金額は天と地との差があるほど少額なので、パチスロでいうとビッグボーナスを引き当てられなかったときと同じで、むしろ残念感の方が高い。あ~あ。

と思っていたら、振り込まれた金額をみてビックリ! どうやら、今までずっとセットではないただのボックスで買っていたらしい。若干ではあるが、セットのボックスよりは高額だった。
むしろ、買った数字と同じ並びで来ていたら、「セットのストレートが当たった!」と大喜びしたところに「実はハズレ」となっていたので、そのショックたるや、数日は放心状態になっていたことだろう。そうなっているよりは、今回はボックスの数字が来てむしろ良かったよ~。

とはいえ、「ナンバーズ3のストレート当選金額+3年越し当選の今回のナンバーズ4のボックス当選金額」をして、まだ、投資した合計金額の元はおそらく取り返せていない。

仕事が落ち着いたらちゃんと計算してみるが、ざっとでいうと、3年間平日5日分、毎日200円のくじを買い続けていたから、200円×5日×52週×3年=15万6千円が元手。
ナンバーズ3の当選ではストレートだったので9万円行かないくらいだった額だと思う。んで、今回のナンバーズ4のボックス当選は3万5千円だから、合計12万円くらいということになる。

まあ、このあたりで手を引くというのも、ひとつの手ではあるけどね。
あるいは、もう少し当選確率の高いナンバーズ3に戻して、また、毎日買い続けるか、どうするか。。。。

とにかく、ここまで元を取り返せるに至ったこと自体、

時間がかかった野茂事実だから、一度、じっくり考えて決めようと思う。

…………。

……。

…。


はい! おあとがよろしいようで😆


できましたら、サポート頂けると助かります。テレビとか出ているので一見派手ですが、フリーライターの実情たるや寒いものです。頂いた資金は自腹になることが多い取材経費にあてさせて頂きます。