見出し画像

解体の人

母の荷物~主に服~が入っていた大量の衣装ケースの処分をした。

これ、40ℓ のゴミ袋大からは、はみ出るし、なんたって中がカラだから空気をすてるようなもの、もったいない。

フタつきの衣装ケースは、本体をスタッキングできるから、最後には処分場に持ち込むとして、引き出し式は、できるだけ捨ててしまいたい。

というわけで、解体大好きな夫に相談、ゴミ袋に入るサイズに裁断。

小型のノコギリでギコギコ、金切りばさみでチョキチョキ。

袋に入れば、金具は使われてないから、燃えるごみとして捨てられる。

でも、ひとつのケースをばらすのに、けっこう時間がかかったぞ。

私は道具を使い慣れていないから、なお時間がかかりそう(夫はお手本だけやってくれたもので、来週からは私がやることになっている)

この写真を、「#一日ひと捨て」シリーズとして、インスタにアップしたら
見た方に

「なかなか、パワフルな投稿でしたね、あれ」

と言われたww

「なかなか、やんないっすよ、あそこまで~」

そうなのかなあ。

じゃ、普通はどうするのかときけば、

「粗大ごみシール貼って、引き取ってもらう」

いや、大量にあるんですってば。
一個¥160も費用かけられましぇん。

買う時はカンタンなのに、捨てる時は大変なんだなあ~

結婚みたいだなあ・・・・・え??

また明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?