見出し画像

チャンピオンバトル必勝法

最初に

初心者用チャンピオンバトルについては、他に専門家が多数います!

↓みんな大好き村人Eさん

動画の方がわかりやすいです。
身も蓋もないですね。

ですが、意外と文字で簡易的に説明しているのは少ないようなので、分かりやすく書こうと思います

以下は、何度も戦うことになるHARDのエリートモードの解説になります。


周期について

毎月曜日の15:00にクリア状況と報酬がリセットされ、ステージが変わる。
なお、地方も入れ替わるが地方別難易度はざっくり

カントーやジョウトが優しく
イッシュやアローラもそんなに
カロスはまぁまぁ
シンオウやホウエンは難しい



基本的なバトル編成


①サポート
②抜群をつけるEXアタッカー
③足りないものを補うパーツ

(場の効果、バフデバフ、ダブルアタッカー、BC加速等)

がわかりやすく無難なので、これを前提に説明を進めます。
全体攻撃できるテクニカルなども、②になり得ます。

晴れさせて炎抵抗を弱くしてトウコのB技で吹き飛ばせ!


雨と攻撃役を両立するハルカ


エムリットはBPポイント報酬から


グラフフィールドなくとも晴れで強化


復刻されたら絶対取るべき最強レッピカ


なんか編成困ったら、私に連絡してください
そこらの古参も大抵親切なので答えてくれるよ!
@kibanaissaikyou


なお、耐久編成はオプションの取り方も変わるので割愛


オプションについて

まず、相手のヒントを見る

すると相手の特性がわかったりするので、対策を練ろう
(特防が2倍→物理で攻める、あられを使う→晴れにする等)

とりあえず以下のオプションはつけることをおすすめします

軽減は急所バフをつければ相殺できる。
妨害や状態異常は使わなければ
傷薬の効果は目減りする。使う前に倒そう
攻撃手段を物理か特殊を絞ろう
相手の攻撃はやや痛くなる
抜群攻撃のみ通るように

初心者は1500pt取れれば上出来だと思います。
1500×5で7500ptの報酬まで手に入ります。

この先の報酬はあまり美味しくない



なお、上級者が日常的に取っているのは3000ptで、相手の強さや攻撃力をかさ増ししてこちらの脆さを盛ってます。

やられる前にやれ!


特殊ルールについて

戦う順番を考える必要がある

・特殊有利不利、物理有利不利
→ヒントや相手のポケモンから物理か特殊かを割り出し、自分の編成が有利となるステージに挑もう

・こちらひんし時残りのバディーズにデバフ
→一気にこちらが弱体化する。倒れないタフなサポートを連れて行こう
ただしこれを利用して、相手のサイドを先に倒した時、真ん中の敵にデバフがかかり顕著に弱体化するので倒しやすくなる

・場の効果永続
→チャンス!一番嬉しいまである。
特に晴れを伸ばしたいエリカ&リーフィアや永続加速で技連打など

・能力低下がより低下
→ゴヨウやコクランなど、有用なデバフキャラを連れて行こう

・技ゲージのスピードアップ
→ハラなど重たいゲージ技を持つキャラを活用しよう!

・BC短縮
→相手がすぐB技を打ってくるので注意
特にB技前にクリティカルガード(急所無効)や、ゾーンを張ってきたりするもの
火力増し増し速攻型か、防御高めの編成がオススメ

・状態異常、状態変化の成功率があがる
→確率怯みキャラの絶好のチャンス!

・状態異常、状態変化の継続時間が伸びる
→あまり気にしなくても良いかも。催眠のタイミングがズレてむしろ厄介


カロスやシンオウ、ホウエンは特に相手のヒントを読むこと!!

なお、非抜群を捨ててマスバなど強い等倍でゴリ押すのも当然有効です!

これを外す。代わりに攻撃アップなどを取る。

その場合は相手の攻撃力などを盛ってください

「つよさ」は全能力が上がり防御も増すので、即効を考えたらあまり取りたくないかも。

グッドラック!!


なお、困った時の毒殺耐久編成についてはまた後日…


☆困った時のトウコのケツ。詳細が凄い。
https://wikiwiki.jp/touko_hip/