見出し画像

トレーナーズサロンについて


☆サロンの進め方☆

毎日やるべきこと

・キャラを招待して交流

・探索のアイテム報酬の受け取り(99で溢れてしまう!)

・24時間で効果が切れるパフュームを絶えないよう使用、応援を使用


①探索の編成を組もう!

最初はあまり有用な探索編成を組めないと思う。が、出来る限り有用なものを組もう

ちなみに同一人物は編成出来ない

・編成が6人解放出来るようになるまでは、足りない素材のレベルを優先してあげ、積極的に「応援」を活用しよう。

 「応援」は、探索画面に設定した戦闘人物の上に出るメガホンマークをクリックすることで、全ての探索レベルを一時的に1レベル上げることが出来る


・6人編成できるようになったら、最初に会話をする相手として「グリーン」をお勧めしてるので、こちらではメラメラ・・・「赤」の素材のレベルが上がるように設定することが推奨される。
 Lv8以上にはなるようにしよう


・探索を編成するにあたり、出来れば宝箱のレベルをあげておきたい
 宝箱の内容から、探索用素材が大量に出てくるからだ。
(金ののびしろなどが出る可能性もあるが、限りなく低い)

銀のびゲーット



24時間ごとに【探索道具】を使うことをお忘れ無く!
 オールパフュームを使うと、全ての素材が最低Lv1分は手に入るようになる



②サロンの交流

・虫眼鏡が出ている先頭キャラに話しかけると、1日1回アイテムがもらえる

推し幽閉推し部屋

1%ぐらいの確率だが、技の飴のメダルがもらえたら爆アド!


・推しがいないのなら、まず【グリーン】がお勧め
 全員所持かつ親密Lv100でもらえるバディーズが有能だからだ

 恒常の【リーフ】【ヒカリ】【カミツレ】 あたりもいるならお勧め



・「サロン交換所」→「交流」で、毎日一番上に現れる、会話+3を購入すること

・その下の交流アイテム4種も、出来る限り購入すること。もっとも、素材があまりないので初めのうちは購入しづらい。

 お勧めは、テンションアップルとモットシャベール


★交流のコツ

・場所は基本的にはトレーナーズサロンがお勧め
 ただし、キャラによって有効な場所もある
 詳しくはトウコのケツなどの攻略サイトで


・話すごとに会話継続率が減っていき、どこで切られるかのギャンブルになる

85%でも切られる時は容赦なく

 「気分」に合った会話を選んでいくことが重要になるが、この「気分」を見るためには「エモグラス」または親密度の高さが必要となる
 あるいは、一度当たればわかるのでそれに賭けるのも手

右上に顔のマークが出るのが気分にあった選択肢

・キャラクターには会話の「好み」がある。これは貰える親密ポイントが上昇する
 「好み」と「気分」が両方一致する選択肢があるなら、必ずそれを選ぼう(1回目以外で)

例えば、キバナさんなら「ジムバッジ」「メロン」「パーカー」「ポケモン勝負」など、関連が深いワードになる

・初めの2回までは会話継続が確定。継続率が落ちない

 なので、初めの1回は気分が上がる会話を『選ばない』のが大事!

 しょっぱなから全てが気分が上がってしまう会話なら、タスクキルでやり直しも検討

2,3回目で気分の上がる会話を選ばないと、ボーナスステージに入らず会話を切り上げられてしまう可能性があるので、ここで気分を上げる選択肢を選ぶこと

1回目は気分会話を選ばない
ここでは気分より好みの会話を優先

 テンションアップ中は会話継続率が下がらない。ので、気分会話ではなくキャラの好みの選択肢を選ぶ 

・テンションが下がった後は会話継続率が下がっていく
 ここは個人の考え方によるが、私は「92%以下」になったら、貢ぎ物を使用している

 プレゼントをどこまで豪華にするかは、手持ちの素材と相談しよう
 あるいは、素材を大事にしたいなら使用しなくてもいいが、攻略に時間がかかってしまうことになる


・会話継続率が下がってきたら、いっそ気分の上がる会話よりその「好み」の会話選択肢を優先して選ぶと吉


・親密レベル100までは豪華報酬

 101以降は 「サロン交換所」→サロンストーン「その他」 から【極地の証】という各キャラLvを限界突破させるのに必要なアイテムの素材が手に入るようになる

 ただし、初めのうちは★4の技レベルの飴も手に入りづらいだろうから、サロンストーン「バディーズ」から得られる、バディーズの技レベルを上げる交換も有用



③模様替えについて

模様替えアイテムの購入は、初めのうちはあまりしない方がいい
 素材を大ッ量に使用するので、素材が足りなくなって泣くハメになる

サロンを飾り立てる以外に特に効果はないが、購入したアートをロード時間に表示させられるようになる
 メモリアルブック(サロン右側にある図鑑)から、各フォトやアートを選んで、左上の◯を推しておく

・実は左側の壁にもポスターを貼れる部位がある。ここには正方形のアートを貼れる

・最終的には推し部屋にするのが、最高の醍醐味!



④サロンキャラの入手方法

基本的にサロンで呼べるキャラは、配布か「マンスリーポケマスフェス」ガチャに詰め込まれているので、最悪ここの天井でいつでもゲットすることは可能

 ただし、マスターバディーズであるカイとセキはいない (復刻早よ)

以上で基本的なサロンの説明は終わります!!

とにかく放置しながらもガンガン素材を集めるが吉!!