見出し画像

ガチャの種類について

ポケマスには様々なガチャが登場しますが、ざっくり分類について


新規ガチャの種類

①マスターフェス🥇

このアプリの目玉ガチャ
公式からPVが出ることもしばしば

全体を常時強化するパッシブスキルを持つのが特徴

この表示があればマスバ

排出確率1%、その代わりに☆5の確率12%

初心者は恒常の戦力も整えやすい

ざっくり3ヶ月に一度登場し、1ヶ月以上ガチャ期間がある 3月、6月、9月、12月

1〜3体が同時実装されるが、9月のアニバーサリーはほぼ3体固定

選出されるのは人気キャラのパシオオリジナル衣装だったり、ダンデ以降のチャンピオンだったりと、目玉足りうる特別なバディーズである場合が多い
(なお、サトシはともかく素のセキとカイは謎)

性能が盛られがちなので、とりあえず引いて間違いない。というか、引かないと後悔する場合も多々。ガチャのおまけも豪華


そして期間が過ぎると、最低でも1年以上復刻しない


流石にそれでは不味いと思ったのか、2年以上前のマスターバディーズは月替わりでガチャを実質し始めた。
が、インフレは進んでおり、強化なし(ロールケーキは渋りたい)で過去のマスバを同確率は…

復刻は確率上げればいいのに

マスバは下記の有償限定ガチャもあるが、
特に天井が低い訳ではなく当てた時のみロールケーキが手に入るだけ
正直罠ガチャ

今なら性能はフェスぐらいかなー




②ポケマスフェス

排出確率2%、☆5の確率10%

このアプリメインとなるガチャ方式。マジコスなども基本ここ。
戦闘の軸となる強めのバディーズが多い。

最近は新規キャラの価値がインフレして、恒常を飛ばしてまずここに入るようになってしまっている
ちょっと悲しみ

復刻はそこそこあるのが救い



③シーズン限定B(バディーズ)

排出確率2%、☆5の確率7%

正月、バレンタイン、(1回限りのイースター)、夏、ハロウィン、クリスマス

その季節になると開催する、季節に合わせたオリジナル衣装の華やかなガチャ
2組同時実装

ちょっと強いバディーズが入る場合が多く、他にない突出した性能持ちもいるので侮れない。

無償ガチャの他に上記のお得な有償ガチャ形式もあるので、欲しいなら金で殴るのも手

その季節をすぎたら、無償ガチャは開催されない




④スペシャルコスチューム

排出確率2%、☆5の確率7%

ポケマスが提供するなりきりコスプレ
学祭かな?

準シーズン限定のようなもので、ガチャ形式や中身はほぼ同じ。やはりお得な有償限定ガチャがある。
1-4組同時実装

性能の強さもインフレこそすれど、同時期なら季節限定とほぼ同じかやや下。
ただ探偵ダイゴの有能さはフェス並みだと思う。

やはり時期を過ぎたら無償ガチャは開催されないが、季節限定と違い、復刻の時期は1年ちょうどではなくズレる可能性がある




⑤バラエティ


排出確率2%、☆5の確率7%

殆どのバラエティは
衣装違いもなければ 追加ボイスも EXによる色違いも存在しない
手抜きもとい(運営にとって)コスパのよいガチャである

外側全部そのまま、ポケモンと性能を変えただけ

*例外:ボールガイ、ロケット団幹部は完全新規


性能はそこそこ
たまに結構強いキャラもいるが、基本的には恒常と同じぐらい

ただ、最近は通常の無償ガチャの他に
有償ガチャに限り初回11連1500ダイヤ、後11連を3000の定価で2回回すと、
33連計7500💎で確定➕EXできるまでの専用伸び代が貰えてお得

なお、出る前に22連とかでやめると、もらえた専用伸び代は無駄となりがち

またこのガチャに限り、新規2体以上を1つのガチャに詰め込まれることもある

雑にもほどが…

まぁなんというか、推しなら引いていいけど基本はスルーでいい と言える
(推しが手抜きで実装されるのも悔しいが)


以下は過去の不満語り


新規5体同時実装を一つのガチャに詰め込んだロケット団ガチャは例外で、ガチャ形式が通常の季節限定に準じたものとなった

有償限定も通常バラエティより金を巻き上げる構え

前代未聞の新規なのに1体0.4%とマスバも真っ青な確率となり、炎上した🔥 二度としないで

そして中でもサカキ様はかなり優秀かつ、貴重な地面フィールド使いとなっており、それがさらに皆をイラつかせた

流石悪のロケット団


ガチャがないと虚無になってしまうガチャ依存のアプリなので、
隙間を埋めるために制作側の手間と費用をかけずに実装されるガチャだと思われる

個人的には悪くないやり方だとは思う。が!

そもそもガチャ依存がすぎるアプリのあり方を、もう少しどうにかした方がいいと思う


⑥恒常ピックアップ


排出確率2%、☆5の確率7%

新しい恒常の追加時に、まずピックアップガチャが開催される。これが終わり次第新規の他のガチャに入る。

いずれ手に入るので無償で追う価値は高くない。

どうしても先に手に入れたければ、バラエティと同じ形式の有償7500ダイヤ確定ガチャが開催されるので、そちらがオススメ



⑦ミックスガチャ

有償限定
ピックアップの限定排出確率2%、☆5の確率7%

特徴
⑴ 他では出ない有償限定ピックアップ
 レッド、グリーンが対象
 なお、衣装違ボイス違いEXカラーはなく、内容はより強いバラエティ

⑵ 異例の長期開催ガチャ 現在2回目

⑶ 天井までのガチャ数は次にも引き継がれる

これ以前に終了したガチャ、マスバ以外全部入り!凄い!

☆5確率7%の中に恒常と共に詰め込まれていて、現在脅威の
グリーン 2%
その他限定 3.322%
恒常 1.678%
となっている

恒常の方が少ない

⑸ 他のガチャにはない☆4のチェッタ、ドリバル、リッカが出る

お金が出せるなら引き得でしかないガチャ
天井でなんでももらえてしまう


以上が新規バディーズのガチャである

以下は復刻



復刻混合ガチャ

☆マンスリーポケマスフェス

サロンに出てくるフェスバディーズを詰め込んだガチャ。ピックアップは月替わりリセット

最高に可愛い

ピックアップ2%、☆5が10%とフェスに準ずるが、最大の違いは
他のサロンバディも恒常と同じ確率で出ると言うこと

現在合わせて0.57%


超低確率なので狙って出すのは難しいが、人気キャラが集まってるのもあり新規が天井覚悟でいつでも推しを狙いに行ける!のはメリット

さらにサロンで会話やデートやぬいゲットできるとあれば、チリちゃんで入った新規がNやキバナさんを狙いに行ったりもしたんじゃなかろうか

ただ入ってるキャラは総じて古めで、流石に性能的に引くべき!とはならない。まだ。

これからウォロとチリちゃんが入るはずなので…



他復刻闇鍋

・レジェンドアドベンチャーやスコアアタックに良さげなフェス限定を2-3体1.5%ずつぐらいで詰め込んでくるパターン

3体入れてよォケチ

・上記の属性統一恒常を集めましたパターン

無償で良くない?


・同じ季節の限定を全部詰めて、大体トータル2%になるように各確率を0.3%ぐらいに絞り込む復刻パターン

スペコスやバラエティ復刻も基本的には同じ感じ

ただ天井が1万ダイヤと優しい

・ポケマスデーの25日限定で、1回かぎりの無償25と有償100で11連ガチャ

有償は☆5が1体確定

その他色々とフェスを詰め込んだりする場合もあったり

チリちゃん祭りに便乗ガチャ

3月、9月には有償限定選べるガチャが開催される


なお、マスターバディーズガチャの復刻闇鍋は開催されてない

あくまでマスターだけは個別1%を崩すつもりはないらしいし、天井以外で選べる対象にもするつもりはないらしい。例えそれが2021年2月のキャラでも。

未だ大して強化もせずにそれはどうかと思うが



まとめ

①マスバ
超強い!全然復刻されない!
複数体同時実装で毎回泣いてる。

②フェス
強い!数が多い!最近は雑に復刻されがち

③シーズン限定
華やか。1年復刻されないので、欲しければオススメ

④スペコス
コスプレ衣装。やはりあまり復刻されない。

⑤バラエティ
ほぼ既存の流用キャラ。基本的に性能は控えめ。

⑥ミックス
マスバ以外が全部手に入る夢のようなガチャ
有償ダイヤ買えるなら絶対オススメ
ここ限定キャラも強い


Q. 結局何を引いたらいい?

A. 強い新規マスターバディーズは引いた方がいい

ただ、推しを最優先に引いた方が満足度は高い

これに尽きると思います!

性能ではない愛なんだ


ありがとうポケマス本当に
ありっ…がとう…
何故実装された