見出し画像

35年ぶりの和幸さんで…

ひょんなことからイオンモールの中で「とんかつ和幸」さんを発見!
学生時代某国会議員さんの事務所へ出入りさせてもらっていた35年前、若い秘書の方々に銀座の和幸さんへよく連れて行ってもらったことを思い出す。当時の東京の私設秘書さんたちは信じられないような薄給で、実家から仕送りしてもらって何とかやりくりしていたような時代。この事務所だけかもしれないけど…。そんな厳しい中、学生たちに美味しいものを食べさせてやろうと時々赤坂のすき焼き屋さんとか和幸さんへ連れて行ってもらったものです。ある時、公設第一秘書さんが「何か美味しいもの食べさせてやれ!」と若い秘書さんにお金を渡して指示を出したところ…学生たちが調子に乗ってお店の価格を知らない学生たち(早稲田のラグビー部とか、合気道部とか…)は調子に乗ってオーダーしたところ大変金額になってしまい秘書さんたちの手持ちを合わせても支払いが足りなくなって…秘書さんの実家の建設会社の法人カード(AMEX)で支払ってもらったこともあるくらい。皆選挙区に住民票が無かったから出来た技ではあるが…

で、そんな中で和幸へ連れて行ってもらったことが何度かあった。和幸は学生たちには結構高根の花であったから喜んでついていった思い出がある。

今日はソロ活動で

ひれロースご飯+味噌だれ

相変わらずご飯、キャベツ、みそ汁のお替りは自由という伝統は守られていて…もちろん揚げたては美味しいのであるが…、感心したのは対応してくれた多分学生アルバイトの若い店員さん。
まだ慣れていらっしゃらないのか緊張されているのが手に取るようにわかるのだが…一生懸命説明してくれてオーダー取ってくれて丁寧に配膳してくれて、お替りの説明もしっかりしてくれて…。ちょうどいいころ合いにお替りを聞きに来てくれるという感動的な対応をいただきました。
スターバックスでは時折ホスピタリティ溢れる対応をいただくことはあるけど、このようなチェーン店では珍しくうれしくなってしまいました。

和幸さん、こちら地方ではここしかないのですが時々お邪魔しようかな?でも次回がっかりだったらちょっと嫌かも(笑)

#とんかつ和幸

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?