見出し画像

外大駅伝部まるっと図鑑 4区

私たちはチームメイトのことをより深く知るために、お互いにインタビューをし合い、それぞれの素顔に迫った「外大駅伝部まるっと図鑑」を連載中です。
毎日更新されていますので、是非ご覧ください!

 3年・海沼由佳
「頑張る気持ち。自分を大事に」

今回インタビューに答えてくれたのは、3年生の海沼由佳(かいぬま・ゆうか)さんです。東京都出身で、女子駅伝部ではそのあふれる優しさと面白さで皆から愛される存在です!


色々なことに挑戦した小学生時代

小学校では卓球、フィギアスケート、水泳、ピアノ、茶道、塾などたくさんの習い事をしていた由佳さん。両親の勧めもあり、マラソンの大会にも挑戦しました。小学2年生のときには、お母さんと一緒に親子マラソン大会に出場。そのレースで由佳さんはお母さんよりも先を走っていましたが、親子揃ってゴールしなければいけないので、ゴール手前でお母さんを待つことに。すると、お父さんが娘を引きずりながらなんとか走っていた親子が目の前でゴールし、8位入賞を譲ってしまったのです!そこで悔しい思いをして「来年からは(親子ではなく)1人で走れるから頑張ろう!」と思い、陸上の教室にも通うようになりました。当時は「楽しいというより、闘争心でやっていた」と由佳さん。ご家族はスポーツ一家で、小さい頃からスポーツに対して「頑張らなきゃ」という思いがあったといいます。

画像1



本格的に陸上の道へ

中学校のとき、卓球と陸上、どちらの道に進むか悩みましたが、陸上を選択しました。その当時から、やるなら大学まで続けたいと決めていたそうです。中学校の部活動の雰囲気は「めっちゃゆるくてびっくりした」といい、1人でメニューを考えることも多かったそう。中2の終わりからは東京チームの選抜練習にも参加するようになり、とても濃い思い出ができました。

画像2



高校は上水(東京)に入学。「走ることしか考えていなかった」というくらい、陸上に真剣だったといいます。「先生に言われた以上のことをやりたい」という思いで、午前の部活動のあと夕方まで補強トレーニングをしてそれからまた走ったり、怪我をしていても学校が終わる時間まで自転車を漕いだりすることも。聞いているだけで、ストイックさが伝わってきます…!

関西外大に入って

大学では英語と陸上をしたい気持ちがあり、大学駅伝の結果を見ていたところ、関西外大を見つけました。ずっと東京にいたので、ほかの地域に行ってみたい気持ちもあったとか。大学に入り、故障や不調で苦しい時期も続いたそうですが、そのなかで考え方も変わり、苦しいことも"そのとき自分に必要だから起きたこと"、"成長できる機会"と捉えられるようになったといいます。また、陸上を"やらなきゃ"と義務のように感じる必要はないと気付き、改めて陸上が好きだと思えるようになったそうです。

由佳さんがいま大切にしていることは、自分の気持ちを大事にすること。「高校時代、先生から"優しすぎてもダメ。自分を大事にしなかったらまわりも大事にできない"と言われて、大学に入ってその意味がわかった」といいます。もっと自分の意見を大切にして相手にも伝えることで、自身の心と体が安定し、まわりにもよい影響を与えることを知り、それに気付いたことは「今までの人生の中でも大きな転機だった」と振り返ります。

画像3



そんな由佳さんの目標は、駅伝を走ること。また、将来は美容系のお仕事やYouTuberも夢だといいます!たくさんの魅力を持つ海沼由佳さんに、今後も注目です!!


(取材後記)(文責:2年・山岸みなみ)
今回お話を伺って、いつも優しい由佳先輩の内側にある強い気持ちや意外な生い立ちを知ることができました。小さな頃からたくさんのことに一生懸命取り組んでこられたのも、すごいことだ思います。由佳先輩には周りの人を笑顔にする力があり、私もいつも話すのが楽しくて、ついつい笑顔になってしまいます!!これからも由佳先輩にしかないパワーを大切に、夢や目標に向けて頑張ってほしいです。応援しています!

最後までご覧いただきありがとうございました。

次は海沼由佳さんに襷を繋ぎます!!

画像4


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?