見出し画像

Robertoの重賞予想🏇 VMは今週も花の馬券師Jコラボ⭐️



花の馬券師Jとのコラボ馬券は
3戦2勝だったがNHKマイルCでガミった結果、
東京最終レースにぶち込み外れの結果に。

4月からの1ヶ月半、不調が続いたんだが
NHKマイルCではシュネルマイスター本命で
2.3着にも評価していた馬が来て
予想がバッチリ当たったことが
とてつもなく嬉しかった
コラボ馬券の本命も強く推して
シュネルマイスターを軸に指名できていたなら、
馬連で大きく回収できていた為、悔しい結果だったが
このコラボでどうやら復調の兆しが見えた。
昨日のレースでシュネルマイスターは
本当によく来てくれたと思う。
ルメールのファンプレー、展開の恩恵も大きかった。
2.3着馬は前で厳しいレースをしていたし
逃げたピクシーナイトも折り合えれば
もっと走れただろう。
今年のNHKマイルCはレベル高い一戦だったと思うし
今後今回の出走馬が出れば狙っていきたい。

とまぁ予想もシュネルマイスター本命で
バッチとハマったし復調の兆しが
見えてきている。
昨日は花の馬券師Jと普段行かないパチンコへ。
何もわからず座った台で15,000発で快勝。
少し花の馬券師Jに💴を握らせてカルマを蓄積。
ダービー前に調子を戻すあたりが
いかにも俺って感じだな。
今週は東京で2重賞。バチっと決めるぜ。


5月15日(土)

東京11R GⅡ 京王杯SC 15:40発走/芝1400m 4歳上OP戦🥺


先週のNHKマイルCは入りから速かった事もあり
勝ち時計は1:31.6とレースレコード0.2差の高速決着。
3勝クラスでも1:32.0と時計が出ていた。
持ち時計が今回は大きな判断材料になりそう。

1400mの持ち時計順に5頭並べると、

 ラヴィングアンサー  1:19.5(2年前)除外
⑪ミッキーブリランテ   〃  (2走前)
⑦セイウンコウセイ   1:20.0(3年前)
③グルーヴィット    1:20.1(東京稍重)
⑧ショウナンライズ    〃  (3年半前)


過去に記録したタイムの馬なんかもいるが
⑦セイウンコウセイはスプリント路線でも
十分上位の力があり、時計勝負なら十分
やれる算段でここはこの5頭を評価する。

血統はロードカナロア産駒が優秀。
複勝率は36%で単回収値は100%超え。
昨年は1〜3着まで占めており注意したい。
他はジャスタウェイ、スクリーンヒーロー
ドリームジャーニーが単複回収率が100%超え。
ダイワメジャー産駒が複勝率29%で
ロードカナロア産駒の次点で高い数字。
この辺りまで血統では評価。
本命はラヴィングアンサーだったが
水曜でまさかの除外に。

コースの性質上、前半はスローで流れやすく
直線での切れ味が求められるが
スローで流れるので逃げ・先行馬の粘りも多い。
今回のメンバーは強い先行馬が揃っており
週中には降雨もあったが時計が出ても
前めでの決着が予想される。

前で運びそうな馬
①エアアルマス
③グルーヴィット
④エーポス
⑦セイウンコウセイ
⑨ビオグラフィー
⑩ラウダシオン
⑫トゥラベスーラ
⑮イッツクールの8頭。


上記血統に該当するのが、

複勝率高い組
ロードカナロア産駒
③⑤⑨⑰の4頭
ダイワメジャー産駒   

単複回収値100%超え組
ジャスタウェイ産駒、ドリームジャーニー産駒 
④⑫


速い上がりが使えるタイプも少なく
前残り決着濃厚と見る。
昨年3着でロードカナロア産駒の
③グルーヴィットが本命。
内枠を引けたのもいいし石橋騎手も
前走からの継続騎乗。
昨年よりもメンバーも軽くここから入る。

相手には先行馬+血統該当馬をチョイス。
データを挙げただけの予想になったが勘弁。


買い目

馬連
③-④⑤⑨⑫⑭ 5点

3連複フォーメーション
③-④⑤⑨⑫⑭-④⑤⑦⑨⑪⑫⑭ 20点


平場 

東京1R 3歳未勝利戦 10:05発走/ダ1400m🎯

このコースは前残り決着多く
テンの速い馬から狙う。
⑭スリーマイトコーズが人気を被りそうなので
このレースをチョイス。
この馬は前走中山ダ1200mで有利な大外枠からの競馬。
今回ダートスタート代わりで後手を踏めば
内の先行馬にチャンスありという狙いで臨む。

前で運びそうなのが距離延長組の
②(3人気)③(4人気)の2頭と
短縮組の④(10人気)⑨(6人気)の2頭。

狙いたいのが④フィルモグラフィー
田辺騎手戻りで斤量は前走から3kg増にはなるが
東京コースは2戦とも人気以上の走りをしており
大きく負けていない。大方②の永野騎手が
積極的に内からハナを奪う展開。

モーリス産駒は意外とこのコース得意で
まだサンプルは少ないんだが全9頭中5頭が圏内。
複勝率は56%で単回収値706%複回収値260%と
驚異的な数字を叩き出している。
現在Roberto自身もサンプル少なく
思い切り勝負したことないが少額で
ちょくちょくお小遣いを頂いている条件で
今回もここを狙いたい。


買い目

単複  ④
ワイド ④-②③⑤⑨


東京6R 3歳1勝クラス 12:55発走/ダ1400m🥺


ここも同じモーリス産駒が⑫⑯の2頭が
出ているので狙う。
だが、オッズが辛い+狙いたい穴馬を
見つけたのでここもやる。

⑨アジアノジュンシンを狙いたい。
菜七子騎手から内田騎手へ乗り替わり
これまでと違ったレースをする可能性はあるが
先行力は抜群で速い流れを経験しており、
前走は出遅れで勝ち馬とは1.0秒離されてしまったが
前走は約3ヶ月半の休み明け。と割り切れる。
今回叩いた上積みも大きく人気もかなり落ちる。
⑩よりも速くゲートを決めて被されなければ
という条件はつくだろうが、
オッズを考えれば十分戦えると判断。

相手はモーリス産駒の2頭と隣へ。

買い目
馬連・ワイド ⑨-⑩⑫⑯


5月16日(日)

東京11R GⅠ ヴィクトリアマイル 15:40発走/芝1600m 4歳上OP牝馬限定戦🎯

1倍台と人気丸被りのグランアレグリア。
昨年安田記念では最強馬のアーモンドアイを撃破と
実績あるコースでこのオッズにも頷ける。
人気馬の懸念材料はいくらでも挙げられるが
強いて俺が気になるところで言うと、
この馬は5歳ながらに11戦しかしておらず、
間隔をあけて大事に使われてきた。
今回の中5週は3歳時の桜花賞→NHKマイルC時の
中3週に次いで短いローテーション。
昨年高松宮→マイルCSで中6週を難なく
こなしている点からここも大丈夫だと思うが
前走は道悪の2000m。秋のローテとは疲労度が違う。
ディープ産駒自体、間隔を詰めると
パフォーマンスを落とす馬が多く、
牝馬限定戦とはいえ、取りこぼしも考えられる。

それでも最上位評価は変わらないが
馬券は考えて組み立てたい。


春の古馬牝馬の大目標にヴィクトリアマイルが
位置付けられ、リピーターやリベンジ馬の活躍が目立つ。
今年の出走馬で昨年このレースに出走していた馬が
サウンドキアラ、ダノンファンタジー、シゲルピンクダイヤの3頭。
そこに4歳世代の有力馬が一線級の古馬牝馬に
通用するかどうかといったところ。
斤量差もエリ女とは違い同斤量の真っ向勝負。
面白くなりそうだ。


先週のNHKマイルCでは勝ち馬を除いて
2.3着馬は1400m以下での実績馬が絡んだ。
今年のメンバー構成を見るに、
スプリント能力が高い馬が人気になっている。
俺自身もストレイトガールのイメージから
スプリント能力の高い馬を狙おうと思ったが
実際は1800m以上でも力を証明した馬が強い。
また、個人的なイメージなんだが、
クラシックや、その前哨戦で実績あった馬が
力を出し切り活躍する印象がある。
その点に注目して予想を組み立てたい。


まずは血統から見ていくが、
血統は圧倒的にディープ産駒が優位
①⑤⑥⑧⑨⑩⑪⑫⑯⑰の10頭。
精査が必要な頭数。
ディープ産駒の牝馬は個人的な血統理論だが
旬が短く負けてからの立て直しが難しい。
使い詰めも良いタイプが少ない印象で
狙うのは今年3戦目迄。且つ直近のレースで
大敗(1.0秒以上の負け)している馬は除く。


該当馬
①⑥⑧⑨⑩⑪⑫⑯の8頭。


ここからクラシック活躍組+1800m以上で
実績ある馬に絞ると、
①マジックキャッスル
⑥グランアレグリア
⑧ランブリングアレー
⑩レッドベルディエス
⑪ダノンファンタジー
⑯リアアメリアの6頭。

明日はお昼に一雨ありそうで注意したいが
血統は今日みたいな馬場だと母系は米国の速い血
雨で重たくなれば欧州型の馬を狙いたい。

良馬場
⑥⑩⑪⑯の4頭。

重馬場
①⑧の2頭。

波乱があるとすれば離して逃げた逃げ馬の前残り。
個人的に気になるのが④⑰の2頭。ここは保険で。


本命は⑥グランアレグリアになる。
馬券的にここから入る入らないは別にして
力は上位だろう。
前走大阪杯であのメンバー相手に4着は立派。
サリオスにも先着した訳だしここは素直に。
昨年アーモンドアイに先着した舞台。
持ち時計もNo.1。力を出し切れれば大丈夫だろう。

買い目

良馬場パターン

馬連
⑥-⑩⑪⑯ 3点

3連単フォーメーション
⑥-⑩⑪⑯-①⑧⑩⑪⑯⑰ 15点


馬場悪化パターン⭕️

雨がまだまだ続きそうで時計もかかってきている。

こちらの馬券で勝負する。

馬連
⑥-①⑧ 2点🎯

3連単フォーメーション
①⑧-⑥⇄①⑧⑩⑪⑯⑰ 20点

馬場渋れば前走の疲労が尾を引きそうで
2.3着で高配当を狙う。


Roberto×花の馬券師Jコラボ🎯



ここまでがRobertoの組み立て。
これは個人的に買わせてもらうが
今週は花の馬券師Jからコラボ要請あり。
ここから花の馬券師Jの傾奇データベースと
ミックスさせ、先週同様的中の嵐といく。
先週NHKマイルはガミで点数を広げすぎた。
今回は学習して少点数で仕留める。


花の馬券師J
https://note.com/hananobakensij
親友だ。フォロー頼む。


傾奇データベース

画像1

松風印 ◎⑥グランアレグリア

次点で、○⑪ダノンファンタジー
    ▲⑤デゼル
    ▲①マジックキャッスル

Robertoの推奨馬は馬場次第での2パターン。

良 本命⑥グランアレグリア
  次点で⑩⑪⑯の3頭。

渋 本命⑥グランアレグリア
  次点で①⑧の2頭。🎯

Roberto and 花の馬券師Jコラボ買い目

本命は2人とも⑥グランアレグリア。
良馬場なら2人が次点で評価してる
⑪ダノンファンタジーを相手に
馬場が渋れば①マジックキャッスルを相手に
それぞれ3連単2軸マルチで勝負する。
 

3連単2頭軸マルチ

⑥⑪-①⑤⑩⑯ 24点 (良パターン)
(前日推定 99倍〜32924倍)

⑥①-⑤⑧⑪ 18点 (渋ったパターン)⭕️🎯
(前日推定 30倍〜1592倍)


どちらで勝負するかはギリギリまで
馬場を見て判断する。
もちろんここにも告知するから
Note、Twitterのフォローもお願いするぜ。


ご武運を。

平場

東京1R 3歳未勝利戦 10:05発走/ダ1400m🎯


逃げ馬不在のメンバー構成。
何がなんでもといったタイプもいない。

距離短縮で前目で運べれば
残れそうな⑬アポログランツが本命。
前走は良い手応えで4角を迎えたが
最後は1.3秒離され6着に。
距離短縮で楽に前で運べればチャンスあり。
吉田騎手もデビューから5戦全て乗っており
年明けからは先行させるなど
手中に入れている様子。
父アポロキングダムはこのコース
単回収値541%とハイスコア。
先行馬少ないメンバー構成で1発に期待。

相手も前めで運べそうな馬をチョイス。
人気の①アイアゲートはダイワメジャー産駒。
このコースは15%と低調。
最内でスタート決めればいいが
砂を被れば血統的にも凡走の可能性が
高いと判断。ここは切る。


買い目

単複     ⑬
馬連・ワイド ⑬-③⑤⑧

中京10R 朱雀S 14 :50発走/芝1200m🥺


土曜の芝レースは逃げ馬の好走が多く見られた。
スローで流れたレースも多く、
逃げ馬もプレッシャーなく逃げていたのが
ほとんどだった。
深夜2:20の段階だが、人気を集めているのが
⑫⑱の2頭で先行馬。今回ハナにも立ちそうな2頭。
このコース外は厳しく中京は開幕2週目。
まだまだ内も走れる状態で枠の差で来れそうな
馬が何頭かいそうなので参戦する。
枠の並びからも内に差し馬、
外に先行馬が多く揃っており、
内で脚を溜めれる馬をチョイスしたい。

⑧⑯⑰⑱の4頭はロードカナロア産駒で
このコース得意な舞台。外から先行するのは
厳しく最後の急坂に耐えられないと判断で
⑧のみ評価して抑える方向。

内で回って来れ、終いが確実な馬を
チョイスしたい。
①②⑤⑦の4頭をチョイス。
①⑤⑦の3頭に関しては中京の長い直線に
広いコースはプラスに働きそう。
さらに⑤はここ4戦外枠からで久々に
内目の枠を引けたのもよく。

この4頭にロードカナロア産駒の⑧
内めで先行できそうな④を加えて勝負。

買い目

ワイドBOX
①②⑤⑦ 6点
馬連フォーメーション   
④⑧-①②④⑤⑦⑧ 9点

前半戦好調で余裕があれば、3連複BOXも。
①②④⑤⑦⑧ 20点

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?