見出し画像

シンザン記念 予想🏇

1月10日(日) GⅢ  シンザン記念

中京芝1600m 3歳OP戦



今年は中京開催で例年の傾向とは
違ったレースになりそう。
BコースからAコース替わりで
土曜の馬場を見ても相変わらず
内が良さそう。
これを前提に予想をしていきたい。

考察


まずこのコースが使われたのが
5日の京都金杯、
土曜の中京6R

この2レースの1.2着馬を見てみる。

1/5 11R京都金杯
勝ち時計1.33.1
ケイデンスコール
(父ロードカナロア)
ピースワンパラディ
(父ジャングルポケット)

1/9 6R
勝ち時計1.37.2
デルマセイシ
(父エイシンフラッシュ)
イフィゲニア
(父エピファネイア)

欧州型の種牡馬を持つ馬で
決まっているのがわかる。
京都金杯3着のエントシャイデンは
逃げており、内のいい馬場を
走れたのが最後まで粘れた
好走要因だろう。

両レースの勝ち馬が
キングマンボ系×Tサンデー系で
キングマンボに
サンデーでも中長距離に
実績を持つ馬の配合が良さそう。

ただ、今回母父に
Tサンデーを持つ馬はいない。
そうなればまず、
父キングマンボ系を上位に評価。
⑥⑦⑨⑮の4頭。

次点に評価したいのが
キングマンボ系以外の欧州型に
サンデーの血を持つ馬。
②③の2頭。

血統面ではこの辺りが狙い目か。

展開を考えると
後ろからの馬が多く、
スローペースになりそう。
京都金杯、土曜の6Rとも、
4コーナでは6番手以内に位置しており、
ある程度位置を取れる馬を狙う。

近3走で多頭数(12頭以上)レースで
4角6番手以内で迎えた馬は
①③④⑧⑨⑩の6頭。
この辺りは今回も位置を取れると考え
展開面ではこちらを評価。


血統、展開も該当したのが
⑨ルース
③ルークズネストの2頭で
馬券はここから入る。

⑨ルース
2走前のサフラン賞で
勝ち馬の阪神JF2着馬に0.3差
明日のフェアリーSで1番人気想定の
テンハッピーローズとは0.1差で3着。
この2頭は後方で脚を溜めたが
ルースは4番手で先行した形で
決して向かない展開での3着は評価できる。
現在14人気で狙えるオッズ。


③ルークズネスト
新馬戦こそ後方で競馬をしたが
近2走は先行と脚質に幅がある。
過去3走とも外枠で競馬しており
今回初の内枠で隣の④に被せられなければ
内でロスなく先行できるのもプラス。
マイルの持ち時計も朝日杯組に次ぐ3位で
前走の時計は評価できる。
朝日杯組は3戦目。疲労度を考えれば
逆転可能で人気も11人気と狙い目。
ノーザンF生産の成績も良く追い風で。

買い目だが、2頭とも人気薄なため
大振りしても良さそう。

買い目


ワイド
③-⑨ 1点
馬連フォーメーション
③⑨-②⑥⑦⑮ 8点

3連複フォーメーション
③⑨-②⑥⑦⑮-①②③④⑥⑦⑧⑨⑩⑮ 48点

3連複フォーメーションは点数が多いため、
③⑨からワイドで3列目等で配分し工夫。

ある程度人気になりそうな
⑤ダンディーズビビットは
少頭数しか経験しておらず
鞍上テン乗りで揉まれると
折り合えるか不安がありここは消し。

⑫ピクシーナイトは
モーリス×キングヘイローで
サンデーの血がひとつもない。
京都金杯でも上がりはある程度
出ているため、サンデー系の
同型の馬にキレ負けしそう。
当日の馬場で相当時計がかかるようなら
再考するかもしれないが
シンプルに時計が寂しいので減点。


先週の金杯に引き続き
重賞2連勝と行きたいところ。

御武運を。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?