見出し画像

メルカリSHOPS 出店前情報③

熱狂的コレクター店主が世界中から蒐集したアイテムから、公開前に出品予定アイテムを紹介したい。

Bitossi Ceramiche デザイナーAldo Londi VINTAGE作品        制作時期 1960-70年代 制作場所 イタリア

ビトッシは1921年に設立された、歴史あるイタリアの陶器ブランドです。 1946年にアルド・ロンディがアートディレクターとなり、職人的手法を取り入れた量産システムを確立しました。 近年は世界中のデザイナーと取り組み、革新的な商品を発表しています(IDEE SHOP Onlineより引用)

Aldo Londi

1911年イタリア、フィレンツェ生まれ。2003年没。11歳より陶器製造所にて働き始める。第二次大戦中、南ア・ヨハネスブルグで強制収容所の囚人の身ながら、陶器の作業所を作り制作に没頭。その後、様々な国を旅し各地で制作を行い、陶芸学校の設立に貢献することもあった。ミラノのトリエンナーレや国際手工芸品展示会など国内外の展覧会に出品。ファエンツァ国際陶器博物館や英国王室コレクション等に多数の作品が収蔵されている。(IDEE SHOP Onlineより引用)

画像1

Genoveseシリーズの灰皿。一般的にはマットブラックのボディにブルーとグリーンのラインが多いですが、このイエローとレッドのラインは希少性が高い。

画像2

Fused Glass Mosaicシリーズの灰皿。ひび割れたガラスの下に、トライアングルパターン模様が描かれています。

画像3

Setaシリーズの花瓶。同時代の陶器には珍しいピンクのボディに、微細な線で装飾が施されています。ホワイトとゴールドラインが印象的です。

画像4

Siviglia Colorato(Seville Coloured)シリーズのオレンジボディーに、印象的な花びら模様が刻印されています。反対側にも同じ装飾があります。

画像5

装飾名は不明ですが、底のサインをみるとアメリカ輸入会社Raymorがイタリアから調達したものです。Aldo Londiデザインだと思いますが、Alvino Bagniの可能性もあります。BagniもLondiと並び称される有名なデザイナーです。

海外のコレクターのバイブル本は、イギリスのMark Hill氏が出版した 『Alla Moda Italian Ceramics of the 1950s-70s』である。 Mark氏から新品を取り寄せたので、興味がある方はこちらで購入できます。英語版です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?