人生初の愛車
普通免許を取得してちょうど10年。
免許を取った後に実家の車やレンタカーの運転をしたことはあり、車の運転自体は楽しくて大好きです。
ですが、年収300万円台で首都圏で車を持つのはコストが高く、使用頻度などを考えると購入に踏み切ることができませんでした。
一方、原付バイクは乗ったことがありませんでした。
それまで身近にも乗っている人がいなかったですし、「バイクは乗ったら事故りそう!」という先入観もありました。
ところが数年前、パートナーが転職に伴って通勤のために原付バイクを購入。
身軽により広く動ける足、運転中に自然の風を感じて気持ち良さそうな様子。それを見ていたら、好奇心が湧いてきました。
そこで原付バイクの維持費や交通ルールなども調べていくうちに、現実的に乗ってみたいと思えるようになりました。
手始めにパートナーの原付バイクを借りて少し練習をさせていただき、楽しみながら運転に慣れていけるイメージも湧いてきました。
ということで、「これぞ!」と思えるバイクを探し出し。
生まれて初めて愛車を購入しました。
YAMAHAのビーノ。SA37Jです。
この車種はフロントにカゴをつけるのは難しいようで、リアキャリアとお洒落なリアボックスを取り寄せ、自力で取り付けました。
それ以外にも、ハンドル部分にヘルメットロックも付けました。
スマホマウントも付けようかと思い取り寄せたのですが、バイクのスマホマウントにiPhoneを付けると高確率でカメラが壊れるということを知り、現時点では取り付けてません。
今のところは原付の運転が初心者なので道順を覚えられないほどの遠出もないですし、困った時はコンビニに入るなどで対応もできるかと思い、しばらくは様子見です。
写真の通り、ヘルメットはシールド付きのジェットヘルメットにしました。
半ヘルメットより安全で、フルフェイスほど暑すぎずビーノにも合うデザインがあるというのがポイントです。
そして、バイク屋さんから原付バイクの場合は任意保険に入らない人も多いと聞きましたが、個人的には少なくとも社会人の最低限の責任だと思っているので入りました。
今月中に数年ぶりにベルーナドームでの野球観戦予定もあるので、そちらも原付バイクで行ってみようかと思っています。
他にも、もう少し運転に慣れたら原付バイクで出かけてみようと思い色々調べてます。
行きたい場所そのものだけでなく、バイクが停められるかどうか、大きい道を通らなければならないのか。今後、遠出するようならガソリンスタンドの確認も必要になります。
(ガソリンスタンドは、地図には載っていても現地に行くと休業していることが少なからずあります)
原付バイクとなると、徒歩と公共交通機関だけなら気にもしなかった注意点があり事前の確認が大切な気がします。
それも含めて楽しめる自分で良かったなと思います。
事故には十分に気をつけて、原付バイクのお出掛けを楽しみます!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?