見出し画像

神椿市建設中。 6日目 Q6 少女(ざっくりまとめ)

初めに

「神椿市建設中。」6日目です。
今日はやはり2問出題されましたね!!

「Q7 捜しもの」は現在、進行中ですので先に
「Q6 少女」の解法中心のまとめをしていきたいと思います。

今回はまさに、協力が大きな鍵になったQでしたね。


Q6 少女

こちらがゲーム内の振り返り機能で確認できるQ6の画面です。

4日目の「書架のオウム」と同じく、Q6はこの画面だけでは解くことができません。
それどころか、今回は解答を入力する場所すら存在しませんでした。

このQは上の画像にある通り、YouTube上で行われた公式生放送で進行していきました。

こちらが、公式放送中に「生放送特別Q」として行われた、今回のQの画像です。

これだけ見るとちんぷんかんぷんですので解説していきます。

画面に映っているのは、伏せられたカードです。
現在上を向いている面には、「神椿市建設中。」のロゴと、1〜40までの番号が書かれています。
そして、現在下を向いている面には、観測者たちから募集された「神椿市建設中。」のファンアートが描かれています。
これらのカードに描いてあるファンアートは2枚ずつ同じものがセットになるようになっています。

ここまで説明すれば何が行われたのか分かるでしょう。
そうです、今回のQは春猿火、ヰ世界情緒、共創者たちによる協力神経衰弱です。

このように共創者たちと春猿火、ヰ世界情緒の2人が協力しながら神経衰弱をプレイしていきました。

そして、最後のワンペアが揃ったところで、ゲーム内でもQがクリアとされました。

ちなみに、こちらが今回の正答です。
なにか、胸から込み上げてくるものを感じられますね。


余談ですが、今回のQの問題文が
「生放送へ、『想い』を届けよ」
だったため、生放送開始直前のコメント欄が「想い」というコメントで埋め尽くされるという珍事も怒りました。
これには私も「その手があったか!」と謎に膝を打ってしまいました。


最後に

いかがでしたでしょうか?
Q6はまさかのYouTubeとの連動企画でした。

そして現在進行中のQ7ですが、個人的には1番好きなQかもしれないですね。

また解決され次第まとめさせて頂きます。

Q7はぜひ、自分たちで「プレイ」して欲しいですね。
神ゲーです。

以上。またね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?