【妊活記録③】タイミング3周期目

いよいよ、タイミング法3周期目に突入です。

今回も生理期間中に通院できなかったので、
卵胞期に卵胞チェックをしてもらいました。
左が20mm近くに育っていたので、hCG注射を打って、当日にタイミングを取り、
翌朝に2回目のフーナーテストをすることになりました。

フーナーテスト、、どきどきです。

実は、フーナーテスト1回目の後に、
男性不妊の可能性もあるので精液検査を受けたほうが良い
と先生に言われていたため、
夫に精液検査を受けてもらいました。

検査の日、「ちょっと調子がよくないかも」と夫が言っていたので
すこし不安になりましたが、
量は少し少なかったものの、濃度、運動率、形態などすべて問題ありませんでした。

なので②の精子が運動していない が原因で、
フーナーテスト不良だったという可能性はなくなりました!

①そもそも採取した部分に精子がいなかった
②精子が運動していない
③けい管粘液に、精子の侵入を防ぐ抗体ができている
タイミング1周期目の記録

①そもそも採取した部分に精子がいなかった が
原因として多いと聞いていたので、
フーナーテストは複数回実施すべきとのことでした。
ですが・・優(Good)になるまで何回もやるのは心臓が持ちません。。

さて・・2回目のフーナーテストの結果ですが。

なんと、優でした( ;∀;)

先生曰く、「1回でも優が出ればもう心配ないからね」とのことでした。
ホッとしました~。

その日はまだ排卵していなかったので、追加でhCG注射を打ってもらい、
またタイミングを取り、3周期目は様子見です。

生理予定日1週間後の2/4まで生理がなければ妊娠検査です!
そわそわ。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?