小道具の作り方📋✂️



私は小道具部を増やしたくてたまらないのでね、とりあえず作り方書くよーん




用意するもの


・画像(スマホに保存)
・Picsart(インストール)

・厚紙(印刷するもののサイズに合わせる)
・両面テープ
・はさみ
(・カッターもあると作る物によっては便利)



作り方


画像の加工方法


いらすとや大先生いつもありがとう
このアプリをダウンロードしてね
➕押す
「空白」を選択
背景が透過した画像ができるよん
「ツール」を選択
「切り抜き」を選択
1番上の数字のところを選択
297×210にすると横長に
(コピー用紙全サイズのサイズ比がこれ‼️超重要‼️)
「適用」
縦長ver.
作る画像の比率に合わせて縦長か横長か決めてね
縦長完成
「写真の追加」を選択して画像を追加する
「枠線」を選択
色を白にして数字はお好みで
保存
もう一度作成画面に戻って「カラー背景」を選択
色はお好みで
「切り抜き」を選択
もう一度数字を入れる
「適用」
「写真の追加」
さっき作った写真を追加したら「枠線」を選択
色や太さはお好みで(濃いめ・細めが作る時楽!)
「適用」を選択
保存、これにて画像加工完了
ポイントは白枠をつけること!
どんな背景や衣装でも見えやすい◎
外の黒枠は切る時に楽!



切り貼りの仕方



コンビニのコピー機とか自宅のプリンターでさっき作った画像を印刷してね
裏っ返して、
両面テープを貼っつける‼️画像よく見てほしいんだけど、外枠に被さるように貼る‼️隙間は少ない方がいい‼️このふたつを意識しないと、すぐ剥がれちゃう‼️
〜謝罪〜
写真撮り忘れたごめんなさい。
両面テープを全部剥がして、
用意した厚紙に貼っつけてくださいな。
厚紙に貼っつけられたら、枠の内側を切っていくよ✂️
ちなみに私は毎回握力なくて秒で疲れる
ガタガタでしぬ、画像によっては切るのに時間かかったりハサミだけじゃなくてカッターあった方が良かったりするけどまあ何にせよ根気で切り終えてね






まとめ





完成図


ここまで読んでくれてありがとう🐱
作ってくれた変な奴もありがとう🐱
完成図はこちら🐱

みゆかわいいね〜
キミイロパレットのイカ描きたいでしょ?🎶の歌詞にちなんでイカ🦑



作る上でのポイント


・画像はできるだけフリー素材を使う
・背景が透過されていない画像は加工してPNGで保存して使う
(⬆️いらすとやで全解決)

・コピー用紙の縦横比210×297で画像を作る

・白枠をつけて衣装や背景に同化することを避ける
・白枠の外に別の枠を付けて切りやすくする

・画像の外側に両面テープをびっしり貼る

・根気で切る‼️



ひとこと

めっちゃ読みずらいし説明も分かりずらいnoteでごめん、みてくれてありがとう(再び感謝)
小道具制作報告&チェキツイ待ってます😸

次は小道具シリーズのチェキをnoteにまとめて随時更新していこうと思うよ〜いつになるかな〜ばいばーい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?