GBPJPY環境認識 2021.11.26

けったです。2021年11月26日の環境認識訓練です。

週足

画像1

2021年8月1日週高値ゾーンあたりでうろうろですね。短期MAは横ばい、中期MAは上向き、長期、超長期MAは若干上向きです。週足レベルでは目線は上だとは思いますが、いくつかのゾーンに挟まれて動きづらそうではあります。

日足

画像2

2021年8月1日週高値ゾーンと直近のWTネックゾーンに挟まれたところです。トレンドラインがまだ効いてはいるように見えますね。MAが集まってきつつあります。日足レベルでは三尊右肩形成中にも見えるので、もし勢いのある下落が出ればFR61.8を目指しそうですが、2021年8月1日週高値ゾーンでサポートされればFR38.2を目指す形、もしくは狭いレンジになるでしょうか。

4時間足

画像3

25MAと75MAが絡み合い、狭いレンジが続いています。下は75MAに支えられている形になっています。直近では25MAに抵抗されている形で、上は重いのかな、という印象も受けます。いまいまが大きくはWT右肩形成中とみれば、勢いよく下落することも考えられますが、狭いレンジが続くことも考えられると思います。

1時間足

画像4

狭いレンジが続いていますね。600MA以外のMAが絡み合って方向感がない状況です。一応、直近の下落からのリトレースがMAの絡み合っているところで止められているので、下が考えられそうです。MAは超長期を除き、絡み合って横ばいです。H1で見るとWT→リトレースの形にも見えるので、やっぱり下なのかなと考えさせられます。まずはいったん下向きとして、一気に下落、高値ゾーン上限でサポートされてネックゾーンまで戻る、ネックゾーンでサポートされてH4ネックゾーンまで戻る、あたりでしょうか。

お読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?