見出し画像

思い 20130131-20130216

思ったこと。Twitterで書き留めていたものをまとめてみる。どうやら2013年の1/31から書き始めたらしい。

好きって気持ちと同じ様に嫌いって気持ちも伝わるもんだ。下手に伝わるより素直に伝えた方がいい。 #omottakoto

ソースなんていらない。ソースがあったところで正解かどうか わからない。自分が信じたってことは自己責任なんだ。自分がそうだと思えばそれが正解なんだ。 #omottakoto

ナルシストじゃないアーティストなんていないよな。 #omottakoto

言葉の意味や文字で思いを伝えるのは難しすぎる。推敲すればするほど薄っぺらくなる。反射的に出てきた言葉に負ける。だけどそれでも伝えたいから言葉をずっと考え続けてるんだ。
#omottakoto

なぜ4番バッターを集めても勝てるチームにならないか。それは4番バッターは4番バッターの扱いをしないと力が発揮できない人が多いからです。扱い関係なく活躍できる人は3番バッターに多いから、3番バッターを集めると勝てるチームになります。根拠はないです。 #omottakoto

言わなくても良いことは言わなければ良いのだけれどそれをガマンするストレスたるや。 #omottakoto

階段は一段飛ばして上る。平地はコンパス差で負けるが階段で追い抜く。矜恃。 #omottakoto

おれがこの二人良く似てるって言って賛同されることは滅多に無い。だけどまあ別にそれは嫌な事じゃない。
#omottakoto

人の美しさは表情の良さ。 #omottakoto

人と違うことをしたいと思ってた。でも、それじゃダメなんだ。自分がやりたいことをする。自分が美しいと思うものを作る。そうやって出来上がったものは人と同じなわけが無いのだ。 #omottakoto

ロウとカオス。RPGの世界なら出会った瞬間殺し合いになる組み合わせだが実生活にもこの両タイプは存在する。ロウはカオスをこの世から無くすべきと思っているがカオスにとってはロウも居てくれないと困る存在なのでいつもカオスに分が悪い。 #omottakoto

世界レベルのミスコンには意味ないよなと思う。美しさをある程度共感し合える集団で選ばないとな。
#omottakoto

頭硬いなあと思ってる人からお前頭硬いなと言われるタイプ。
#omottakoto

正直もうアニメ見る体力無いや。アニメ見るために行う精神構造の組み替えが苦痛すぎる。見るとしたら仕事にするしかない。
#omottakoto

自分が◯◯だと気がついた時にはすでに◯◯では無い。 #omottakoto

コップから溢れる水を両手ですくいコップに戻すイメージ。手の動きが早ければコップの上に山のような水。 #omottakoto

ここが好きとかこれはすごいとか言いたいのは自己顕示欲なんだよね。この凄さに気付いたおれってすごくない?ってこと。だからおれはいつもここが好きとかこれはすごいとか言うのです。自爆です。 #omottakoto

まず逃げる。いじめに一人で立ち向かっちゃいけない。逃げ切っちゃえば勝ち。
#omottakoto

元気、素直、あったかい、
まあそうなったら無敵だね。
#omottakoto

平気で毎日会社に行ける。どうしたおれ。強くなったもんだ。
#omottakoto

電車から外って見なくなったなあ。漫画読んだり携帯見たりで。いつも通ってるのに知らない風景。
#omottakoto

永遠に失われたと感じるかもしれない。でもそんな風に思う必要は無い。物事は常に移り変わっているのだ。さっきと同じものはどこにも無い。つまり常に永遠に失い続けているのだ。たいしたことじゃ無いだろ?
#omottakoto

心が強くなっちゃうと体が壊れちゃうよ?
#omottakoto

ストレスが大きくなると心は体を壊して休ませようとする。緊急避難なんだ。その状態なんだと早く気づかないと危ない。
#omottakoto

おれは魔法使い。どんなことでも叶えられる力を持つよ。でも自分自身のためにはなんの役にも立たない。おれにこの力を使う場を与えてくれたらあなたのために一生働くよ。
#omottakoto

くじけないって良いことなのかも。空気読んで引いちゃうとかあるけどそれは逃げの言い訳のような気もするんだ。くじけちゃダメなんだ。
#omottakoto

子供の頃、誕生日や、クリスマスが好きだった。楽しみだった。おもちゃ買ってもらえたから?ケーキ食べられたから?なんだろう、違うなんかがあった気がするんだ
#omottakoto

見てろ!一世一代のフェードアウト決めてやるぜ!
#omottakoto

学校の成績が良かったかどうかなんて意味が無いと考える派だけど最近は少し宗旨替えしてきた。学校のテストだろうとなんだろうとそこに求められる最良の答えを最短の時間で出す。この成功体験をもってる人はやっぱ強いよな。
#omottakoto

その上で早く答えを出しちゃう人に物足りなさも感じてしまうのだけども。他で重宝されてる人がおれの下ではまらないのはその辺に理由があるんだろうな。
#omottakoto

策士は策に溺れ続けるのが仕事。
#omottakoto

おばさんよりおじさんが苦手。まあ自分がおじさんなわけですけど。
#omottakoto

朝から来て仕事するのが当たり前→ロウ
朝から来て仕事する利点ってなんだろう?→カオス
#omottakoto

失敗から始めるタイプ。最初からうまくいけば人生楽だったんだろうな。でも、自分のそんなところは嫌いじゃない。
#omottakoto

考えてみると影の色がムラサキってすごいな。
#omottakoto

世間で猫のイメージは勝手気ままな自由人かもしれないけど、実際には頭の硬いサラリーマンが近い。毎日のルーチンワークを守ることが最大の使命。本当は飼い主の膝で甘えて居たいけどこれからは窓辺で寝る時間なの!
#omottakoto

書き順が違ってても構わない。なぜなら正しい書き順ではおれの字が書けないからな。おれの字綺麗なんだよね。人が読める字ではないけど。
#omottakoto

先日書き順の事を書いたけど子供の頃から文字を絵として書いてた気がする。だからいつも同じ字を書けって言われても無理な話なんだよね。
#omottakoto

人は失敗を誤魔化すために成長する。
#omottakoto

賛同者がいない事ってそんな憐れまれる事ではないから、むしろ誇らしい事だから、泣いてなんかいないって。
#omottakoto

負ける戦いはしないってのは高等な戦術だよな。そうそうできることではない。
#omottakoto

大金を積んでも得られないものがある。
行動の上でしか得られないものがある。
#omottakoto

アニメーターとか物を動かす人は全員物理が得意。習ったことがなくても。だって物を動かすってそういうことだもの。
#omottakoto

IDを検索して似た人がいるとちょっと親近感。
#omottakoto

自転車盗むやつとバイク盗むやつがいたら自転車盗むやつの方が罪深いと思う。もっと分かりやすく言うと傘盗むやつと宝石盗むやつがいたら傘の方が罪深い。悪い事する時はちゃんと一緒にリスクも背負って欲しい。
#omottakoto

やたらお気に入り数あるけどほんとに好きな物しかふぁぼってない。ほんとに好きな人しかフォローしてない。
#omottakoto

左右対称なわけがないんだ。左右対称じゃないからいいんだ。
#omottakoto

飛行機から雲を見ているとその上に乗れそう。のれたら気持ち良さそうと思う。でも実際雲に乗れたとしたら寒いし広いし歩きにくいし絶対気持ち良くないな。
#omottakoto

時事的なネタ。いつも会社でチョコ貰うのが申し訳なくて、ホントは断りたいのだけど義理と分かってる物断るって難しいよね。向こうはおれにどうしてもあげたいわけじゃないのでおれから要らないってのはどう考えても上から目線の勘違い野郎だよなあ。
#omottakoto

生きてると勝ったり負けたりだよ。
#omottakoto

この欲求はなんだろう。早く仕上げたい、けど焦っちゃダメだ。焦っちゃダメだ。
#omottakoto

目標はFUJIWARAの藤本さんです。一流のひな壇ガヤ芸人でありたい。レギュラー欲しい。
#omottakoto


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?