見出し画像

お盆

昨日は、朝、5:30起きで清々しい海岸線を横目に長崎市内に向かいました。窓全開で、バカな歌を歌いながら。

NCC(長崎文化放送)「トコサタ」に生出演。これまた楽しい時間を過ごさせていただきました。スタッフのみなさん、出演者のみなさん、ありがとうございました。今日も、

フィジカルコメディーワークショップ

の宣伝をさせていただきました。毎度、このnoteを読んでくださっている方にはくどいと思いますが、ご容赦を。フィジカルコメディーワークショップでは、言葉に頼らないコメディーを演じる上で欠かせない色々な技術を体験していただこうと思っています。具体的にはパントマイム、即興演劇、クラウニング、そして手品も少し、それから僕が経験してきて学んだ事などをシェアさせてもらえたらなと思っています。

画像1

話は変わって、午後は長崎のお盆の風習を初体験しました。家族でお墓に集まってお参りに来てくれた人たちと飲んだり、爆竹やロケット花火を鳴らしたり、日暮れには町内を練り歩く精霊流しの舟を見に行ったりと、コロナの影響で規模縮小とは言え、ご先祖様を「明るく」大切にする感じがとても素敵でした。

写真は静かな夕景に見えますが、爆竹と鐘の音が鳴り響いてました。


ケッチ




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?