見出し画像

寡黙と饒舌

*写真はヨルノハテ劇場の岡島さんのツイッターから拝借してます。


ヨルノハテの劇場*シリーズ町の灯り*04「バックストリート・コメディ

in YOKOHAMA〜寡黙と饒舌」@横浜・若葉町ウォーフ

に、先週末参加してきました!それはそれは楽しい3日間(リハーサル日込み)でした。関東近県でパフォーマンスするのも久しぶり。スタッフのみなさんに会うのも久しぶり。でも、清水宏さんはもう古い付き合いなのに共演するのは初めてという、不思議な場でした。

相変わらず、清水さんはおもしろかった!(ライブを拝見するのはエジンバラ以来かもしれないな。)  楽屋でもおもしろいんですよ。めちゃめちゃ話題の守備範囲が広いし、洞察が深いし、観察力も鋭いし、それでいて分かりやすく話してくれるから、つい聞き入ってしまう。そりゃ、舞台上でもおもしろいわけですよ、舞台上で見える氷山の下の見えない部分がでかいんだから。それに輪をかけて、氷山をも溶かすあのエネルギーですよ。

逆に私、ケッチは見えてる部分がほぼ全て、です。旅好きだから色んなところも行ってるし、見てるし、食べてるし、飲んでるし、色んな人にも会ってるけど、なんかね、忘れちゃうんですよね。それに輪をかけて、省エネ何です、、、。それでも、何かおもしろいことをやりたがるからタチが悪いでしょ。でも、そうやって続けてきたら、ありがたいことに

『自分にちょっと「おもしろ臭」が染み付いてきたな』

と思う今日この頃です。

20代の頃からの友達も見にきてくれて、その一人が「塩むすびみたいだね」と言ってくれました。なかなかのほめ言葉ですよー!少なくとも僕は超嬉しい。

さて、そんな「塩むすび」ショーが、また清水さんとともに見られます。そして、「塩むすび」だけ見たい人にも朗報。

ソロ舞台公演「ケッチスケッチ」@長崎県雲仙市国見町 11月21日

ソロ舞台公演「ケッチスケッチ」@兵庫県西宮市 11月27日


是非、塩むすび食べにきてください!


ケッチ 

寡黙の「寡」も饒舌の「饒」も書けないな、、、。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?