見出し画像

悲しい

志村けんさんの訃報、、、。

今朝、ツイッターを眺めていたら流れてきた。目を疑った。フェイクであってくれとすぐに他のソースにも当たった。が、本当らしい、、、。言葉が出なかった。ずっと色んな思いが頭をグルグル回っている。


子供の頃、家族みんなで大笑いした週末のあの経験は、確実に自分の人生に大きな影響を与えている。

大人になってからは、実はかっこいい音楽のことも知らないうちに教えてもらってたんだなあと感心した。

友人にバイト先のまだ日本語のたどたどしい中国の留学生がバカ殿様を見て大笑いしてる話を聞き、「言葉じゃなく人を大笑いさせられるなんて!」とうらやましかった。

甥っ子、姪っ子も全員集合のDVDが大好きになった。時代を超えて受け入れられるなんて、やっぱり偉大だなと思った。もっとも甥っ子は氣を使って「ケッチの方がおもしろいよ」なんて言ってくれたけど。笑。

が〜まるちょばを結成して間もない頃、ファンレターを書いたこともあった。

その数年後には、制作のOさんにご紹介いただき、志村魂の楽屋でご挨拶させていただいた。ありがたいことに、さらに数年後には、バカ殿様に出演させていただいた。

笑いには免疫力を上げる効果がある。みんなの免疫力を上げてきた人が、まさかウィルスに命を奪われるなんて、神様は何て皮肉なことをするんだろう。


色んな思いが1日中頭の中を巡っていた。やっぱり一番強烈な思い出は、子供の頃のあの平和なひと時だ。あの幸せな時間のことを大人になってから何度思い出したことだろう。あの頃は特に平和だとも幸せだとも意識していなかったけど。

自分もあんな時間を1/100、いや1/1億でも提供できたらなあと改めて思う。

そして、目に見えぬウィルスとの戦いにもう一度氣を引き締めねば。


志村けん様。平和で幸せな時間を、たくさんの笑いを、僕の密かな推進力をありがとうございました。ご冥福をお祈りいたします。

ケッチ





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?