見出し画像

300Fチャレンジ【封印の洞窟編】

▶読んでいない方はまずここから




【封印の洞窟編】

やることリスト
・狙っている発掘アイテムを掘り起こす
・パルプンテ祭りに備える
・ロトの剣を取る

やることは山積みですがここが楽しい300Fチャレンジ。封印の醍醐味はなんといっても発掘とパルプンテ。お腹問題とアイテム枠と相談しながら出来る限り長く発掘作業をしたいところです。

ここを楽しむための準備をしていきましょう。


発掘について

封印の洞窟において発掘出来る階層は下記の通り。

6〜8階、16〜18階、25〜28階、34〜37階、40階以降の下一桁が5〜9、95〜98階は無し、99階は2倍

https://combo-guide.vercel.app/kaiseki

解析データに寄ると基本的に1フロアにつき最大で6個アイテムが埋まっているようです。
99階は2倍キャンペーンでなんと14個埋まっていることがあるようです。

掘り方は自分で試行錯誤しながらやって頂きたいのですがダッシュをして引っ掛かりを探し、なるべくお腹を節約しながら進めたいところ。
そして完璧な発掘を目指さないことです。
綺麗に全部発掘したくなるのですが、お腹問題が常に付きまとうため3〜4個発掘出来れば上出来くらいの感覚を持ちましょう。

次に大部屋発掘ですが埋蔵量的にも1枚は99Fで使いたいですが複数枚拾った場合は割とサクっと使ってしまえばいいと思ってます。
未識別の巻物は常に大部屋の可能性を考えて発掘フロアで読むといいです。
床落ちの巻物は異世界のようなマイナスアイテムは少ないので結構気楽に読む事が出来ます。(壁から出た巻物は注意)

今回狙う発掘アイテムはルカナンソード3本と必中の剣1本、これは両方とも低層(6F〜)から発掘可能です。
そろばん【必悪浮】なんかを封印で作れたらモシャスナイトも楽勝ですね。
浪漫あります!

狙い目はルカナンソード、必中の剣はもちろん、合成の壺、白紙の巻物、祈りの巻物なんかも出土する可能性があります。
雷の杖やその他サポート系の杖なんかも同時に狙っていくのも良いでしょう。
逆に壺はインパス、火薬、閉じこめ、まもの、合成の5種類しか出土しません。
合成が沢山出たら修正値が高い装備をメインに移したり印無しメッキを作ったり、ハラモチ通過透視を作ったりと余る事はないでしょう。


パルプンテ祭りに備える

大量のパルプンテを読み+3効果を3回以上狙うために低層から祭りの準備を進める必要があります。

具体的には
・めぐすり草を集める
・祝福の壺を集める
・修正値付きの装備を集める   です

巡回や発掘をしてアイテム枠と相談しながらコツコツ少しずつ集めていきましょう。

装備品は発掘も含めるとボロッボロ出てくるので+2以上は持っていき、+1以下は捨てるという感じで良いと思います。
呪い対策としてシャナクやパンの巻物はなるべく温存して装備外しの罠を見つけ次第一気に鑑定する癖をつけるとよいです。
がいこつ剣士弾きやパペットマンの装備外し製成を利用するのもよいです。

メインの武器盾の修正値のバランスにもよりますが同じくらいの修正値であれば武器10本、盾10個は最低でも集めておきましょう。
(パルプンテで+3効果を受ける事が出来るのは最大で20個までなので)

メイン武器の修正値が弱ければ少し武器を余計目に持っておくとパルプンテ祭りの際に調整がし易くなります。


ロト剣を取る

鍵が2つ必要かつ、通過の指輪と壁を掘るもの(黄金のつるはしでOK)が必要になります。

鍵が足りない場合は死ぬ気で巡回、発掘して鍵を探しましょう。


低層(10Fくらいまで)

封印の洞窟は低層から火力が高い敵が沢山出てきます。
3Fからまどうし、5Fからリリパット、7FからスモールグールLv2、10FからモシャスナイトLv2と…異世界踏破程度の装備だとまともにやり合えない敵が多いです。

低層なのでレベル、HPが低い状態で戦うのがキツいです。
レベルが上がってくればモシャスナイトもそこまで脅威ではなくなってくるのですがレベルが上がるまでが少し大変です。

ここで役に立つのが指輪【ハラモチ通過】です。

水フロアを活かしてそこでレベリングをして強い敵と戦う前に1レベルでも上げておくと結構違います。
封印の洞窟は97Fまで水フロアが定期的に出現するのでずっと重宝する指輪になります。
透視の指輪をGET出来ればここに合成して【ハラモチ通過透視】という最強の指輪が完成します。

装備の修正値もそうですが指輪も透視探しのために装備したいのでシャナクが複数枚あると本当に便利です。
低層から出る可能性があります。これまた浪漫がありますね!


中盤(10F〜74F)

この中盤は基本的にやる事は同じで巡回と発掘でアイテムを集めパルプンテ祭りに備えましょう。

攻略などは特に書くことがないので注意したいモンスター達を紹介していくことにします。


モシャスナイトLv2~Lv9(10F〜90F)

出現フロアがダントツで多いモストン。
そのままのステータスでもそこそこ強い上に回避率が高く非常に厄介な相手。
通過か水がめで安全に倒すか、爆指を使いましょう。
爆指を使った方が安く済むことも少なくありません。

こいつ以外にも爆指を使って倒したい敵は山ほどいるので盾に爆印ひとつは入れておきたいところ。


シャーマンLv3(18F〜22F)

持ち物を呪ってくる嫌なやつ。Lv3と硬くサクッと倒せないのも嫌らしい。特に19Fで大量発生するので世界樹の葉が呪われないよう注意しましょう。


くさったしたいLv3(19F~23F)とリビングデットLv3(26F~30F)

今回の+99狙いを脅かす天敵。
印無しメッキが出来ていれば怖くありませんが出来ていない場合メイン剣盾の修正値を死守しましょう。
盾を印無しメッキ優先にしておいてサブ剣としてゾンビキラー単体で使用するのも悪くはないかもしれません。
サブ盾は被ダメ的に怖いです。


だいまどう(23F~27F)

ドリームキラー。爆指orブーメランor対処杖で徹底的に。


パペットマン(24F~28F)

罠製造マン。泥罠があれば積極的にくさったパンを作りお腹をごまかしましょう。(封印の洞窟では泥罠はずっと出ますので見付け次第食糧に変える癖をつけておきましょう)

それから装備外し。修正値が付いた剣盾を持っていきたいので「鑑定したいがシャナクがない…」そんな時にはこのフロアまで持っていき一気にチェックしましょう。
シャナクがあっても温存してチェック階として上手く利用したいところです。


バーサーカーLv3(25F~29F)

がっつり発掘階と被るので邪魔な存在。かと思いきやこいつがアイテムを発掘してくれることも多々あります。
透視の指輪があれば脅威がガクッと下がります。


しりょうのきし(28F~32F)

ドリームキラー。爆指orブーメランor対処杖で徹底的に。

28F~29Fの発掘階でのダッシュはかなり危険です。
やめといた方がいいけどダッシュしたくなる。自分との闘いです。


マジックゾーン(30F~36F)

きとうしLv6、げんじゅつしLv6、メイジキメラLv6、硬すぎてまじで強いです。

巡回即降りですが場合によっては巡回せずに降りてもいいと思います。
(パンの消費が激しくなるので。)
メキラの火力はちょっと壊れてますが経験値350は旨いので頑張って狩りたいところ。
浮印1個だとワンパン出来ないことも多いかもしれません。


アローインプLv6(39F~43F)

大体異世界のゴーレムと同じ攻撃力らしいです。2マス離れたところからゴーレムの攻撃が飛んでくると考えると恐ろしい敵であることが分かります。


マタンゴLv6(43F~47F)

一発で力を3つ下げてくるマタンゴ。
この先、どくやずきん、マージマタンゴと毒ゾーンが長いのでいちいち毒を回復していては持ちません。
諦めて爆指や通過処理をして解毒手段を取っておきましょう。
個人的に毒消しの指輪は微妙で(ハラモチを装備しておきたいので)爆指などで無理くり突破してしまってから解毒というのがいいと思います。


どくやずきんLv6(47F~51F)

見えないところから毒矢を打ってくる鬼畜仕様。
ですが水晶を利用して毒矢を集めておきたいところ。
毒矢はこの先の深層で安定のために役に立つので最低1スタックは確保したいところです。
マジコンするなら3スタック以上集めたいですがお腹問題と相談です。
(マジコンは後述します)

48Fが多発階ですが発掘階でもあるので悩ましい。


ブラッドハンドLv6(50F~54F)

ドリームキラー。爆指で絶滅させよう。


どぐうせんし(55F~59F)

発掘キラー。ルカナンはフロア滞在リスクを上げてくるので無理せず。
ゾンビも出るので大部屋引き寄せもちょっと怖いです。
でもかっこいいのでテンションが上がってくるフロア。


グールLv7(56F~60F)

くさったしたいと同様。


どくどくゾンビ(57F~61F)

ドリームキラー。爆指orブーメランor対処杖で徹底的に。
ダッシュ厳禁!


かげのきしLv7(58F~62F)

ドリームキラー。爆指orブーメランor対処杖で徹底的に。


マージマタンゴ(59F~63F)

タフすぎてまともに相手出来ません。爆指推奨です。

※マジコンについて
どくやずきんで集めた毒矢を使って簡単にマジコンが出来ます。
もうひとつ必要なのは聖域の巻物。封印の洞窟では聖域の巻物が出やすいのでここまでに1枚は拾って確保することが出来るでしょう。
やり方は聖域を敷いてマジタンに毒矢を打って倒すだけ。
これだけで経験値750が積みあがっていきます。
更にドロップも期待できるのでお腹に余裕がある場合はおすすめです。(僕はカギドロップして喜んでいたらミミックでした(怒))
注意点としてはゾンビがドロップアイテムを投げてくるので先に拾うかゾンビが入室しないよう工夫しましょう。
もしくはつるはしで部屋外で戦えるようにするのもよいかもしれません。


ドルイドLv9(63F~67F)

バシルーラ+眠りは事故の元。
モンハウに飛ばされたり、敵が溜まっているところに飛ばされると簡単に死ぬので巡回降り推奨。


エリミネーター(64F~68F)

ぜっこうのカモ。ドロップ率12%、経験値1050と狩れば狩るほど旨いです。
ただドルイドと出現する階層が被るので悩ましいところ。この先に出現するデビルロードがカモ上位互換なためそこまでこのフロアに固執する必要はなさそうです。


ブラッドハンドLv6(64F~68F)

なんでまた出てくるんだよ…ってなると思います。ドルイドで飛ばされて隣接は考えたくないですね。。。


デビルロード(69F~73F)

ドロップ率25%、経験値1100の旨すぎモンスター。
出現率も全フロア高いので全フロア風粘りしたいところ。
分裂の杖があればここで使ってしまえばいいと思いますが低層からわざわざ持ってくる必要までは無いかなと個人的には思います。
めっちゃ湧いてくるので。さすがにここまでに悪印ひとつはあると思うので2発で倒すことが出来れば狩り放題かと思います。
他にいやらしい敵が出ないのも粘りやすい点。


ようじゅつしLv9(71F~75F)

異世界ではニフラムしたいくらい嫌な敵ですが封印ではあまり気になりません。
同フロアで出現する敵が弱いのであまり怖がらなくても大丈夫です。


終盤(75F~99F)

さてここからがパルプンテ階になります。
手持ちのめぐすり草と相談しながらどこでめぐすり草を使用するかを計画しましょう。

宝物庫15Fで安全にポムポ合成するためにめぐすり草はひとつ取っておきたいです、更にパルプンテを使用する階層でももうひとつ取っておきたい、つまり今あるめぐすり草-2枚が自由に使える部分です。

優先度としては発掘階が一番高いと思います。
部屋ダッシュのターンを発掘に使用したいのでパルプンテ探しを最小限に抑えたいです。
巡回して床落ちアイテムが5個以下の場合めぐすり草を飲み発掘作業開始という流れが理想だと思いますが僕はめんどくさくて開幕からめぐすり草飲んじゃうことも多かったです。

となると75F~79Fで結構使うことになりますがそれでもいいかな~と個人的には思います。

次にラプラス階(81F~86F)ここはまともに巡回すら出来ません。
ほんとこれでもかってくらい出てくるので要注意です。
事故を減らす意味でもここでめぐすり草を使うのも悪くはないと思いますが出来ればラプラス階以外の発掘階で使いたいです。
85F、86Fの発掘はルカナンの受け具合と相談しながら慎重にやりましょう。

拾い方に関しては前記事の「パルプンテの拾い方」を再度チェックしてみてください


パルプンテを使おう

祝福の壺にパルプンテが埋まり次第パルプンテ祭りを開催しちゃいましょう。
出来るだけ早いタイミングでやることをおすすめします。
(ラプラス階以外で)

何故なら保存の容量などが増えた場合そこから拾える新規アイテムを持つことが出来るようになるからです。
レベルアップ効果や力+3効果などもあるため単純に強くなり今後の巡回がし易くなる点も意外と大きいです。

パルプンテの枚数が必要数集まったら、まずは修正値の合計の確認をしましょう。
+99を作るためにあといくつ足りないのかを計算してパルプンテを読む際に持つアイテムを考えます。


▶+99が狙えない場合

祝福の壺がひとつもない場合は+3効果を複数回引くのは絶望的です。諦めて壺容量を増やすことを検討しましょう。


▶+99が狙える場合

祝福の壺が1個~2個以上ある場合は+3効果を2回以上引くことが出来る可能性があります。

その場合は慎重に計算をして剣と盾の持つ個数を決めましょう。
壺容量を増やしたくなりますが2回までは我慢です。
ここでヒヨって壺に逃げて、+3を2回引いたけど「修正値がぎりぎり足りなかった」は泣けるので思い切って剣と盾に全振りして3回目に余るところで壺を持つようにしましょう。

ただしフロアの敵消滅効果orアイテム化を引く前にルーラ効果を引くとかなり危険です。(剣と盾しか持っていない状態で飛ばされるため)

+3効果を2回引くことが出来れば+120、全ての剣と盾を+2以上で固めることが出来れば+40で「残り38」、メイン装備の修正値やこれから拾う剣と盾の修正値を考えれば十分可能性はあります。
99階で大部屋発掘が出来るなら更に可能性は上がります。

剣と盾が20個以上あるけど全部合成出来るかな?と疑問が湧くかもしれませんが大丈夫です。
宝物庫15Fと16Fはポムポムボムが大量に発生するため楽勝です。安心して貯めまくりましょう。


パルプンテ祭り終了後

+3効果を3回引けたら壺の容量も増えて余裕があると思いますが2回以下ならアイテム枠的に結構地獄かもしれません。

残りのアイテム枠を見ながらアイテムを集めたりドロップ率の高いキースドラゴンを狩ったりしましょう。
パンに余裕がないならさっさと降りてしまうのも手です。
(修正値が足りないなら追加パルプンテに期待して部屋内ダッシュを)

宝物庫を見据えながら手持ちのアイテムを整えていきましょう。
カギやメッキの巻物、白紙の巻物など足りないアイテムがある場合は宝物庫の発掘にワンチャン期待したいのでパンの確保を優先的に。
それから15Fでは安全に合成作業を進めたいので草神とまどわし、めぐすり草を残しておきましょう。

99F発掘についてですが、大部屋引き寄せがある場合以外はやらない方がよいです。
キースドラゴンの特技率が高すぎてすぐに丸焦げになってしまいます。

大部屋引き寄せがある場合でも草神かなしばりなどを併用することをおすすめします。
発掘アイテムが足りていない場合はここがラストチャンス、願いを込めて発掘しましょう。

+3効果を複数回引けた場合宝物庫は無双できるので対処アイテムの心配はあまりありませんが、宝物庫で発掘する場合は世界樹の葉としんぴの草を残しておくことをおすすめします。
理由は宝物庫の部分で説明します。

▶次の記事


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?