見出し画像

デュエキングMAX2023を使ったデッキ集

今回のデュエキングMAXはなかなかユニークなカードが多く、新しくデッキを作りやすいパックでした。

ただ自分には作った全部のデッキを試す時間はありませんでした…

そこで各カードごとにデッキを作った経緯含めてでまとめましたので、良かったらどなたか使ってみてください!


「フィオナの森」を使ったデッキ案

フィオナの森の効果を見てまず考えるのは、マナ召喚ができるカードを多数入れたデッキにしなければ、ということだと思います。


低コストのカードで言うとスズランやダイダイ。
ただこれらをメインプランとすると、とこしえで詰むことになります。

あくまでフィオナの森はサブプランで、それ以外の方法でも勝てるデッキを組まなければならないというのが1歩目でした。

まず探したのは最も汎用性の高いマナ召喚できるカードとは何か。

それは現環境ならコイツのはず。

ジルコンといえばアナジャオウガということで、アナジャオウガにフィオナを入れるのはありかもしれない…
ついでにマナ召喚としてナゾまるも入れた形にしてみました。

フィオナの森のアナジャオウガ


悪くはないけど、もっといい形があるかもしれない。


ジルコン…ナゾまる… これはオービーでは!? 


自称日本一オービーメイカーを愛している男なので、すぐに新しいオービーを作りたくなります。

そんなこんなで組んだのがこの形。

フィオナの森のアナオービー


試してみるとフィオナを貼った次のターン、ジルコン1枚からとんでもなく回る可能性を秘めています。


ジルコン→ラジオ→デドダム+サンナップ… 
4ターン目終了時にオービー着地した上に10マナたまってるなんてことも起こりました。

10マナあればナゾまるからオービーが出るレベルです。

手札0のデメリットはそこまで感じず、ターン開始1枚+ジルコン2枚+ジルコン出たときフィオナドロー1枚の合計4枚見れるので、割と簡単に後続に繋がります。

上ブレると山札がなくなるレベルで限界突破するアナオービーをぜひお試しください。




「ドギラディス勝 3rd」を使ったデッキ案


2023年秋 ドギラディスで打ちたい呪文ランキング1位:ブレインスラッシュ


ブレスラ+ドギラディスを組んでみようとした人ならわかると思いますがこうなります。

これは3色に絞らないと形にならないと思い、黒入りをあきらめることに。


とりあえずいろいろ考えているとマナからラフルルラブを回収できることに気づきました。

カツキングチェンジ→ドギラディス。
効果でマナから「だからミラクル」使ってドギラディス効果でラフルルラブを手札に回収。
次のターンカツキングからチェンジラフルル。


この動き… 強い!

そうなってくると「だからミラクル」とドギラディスから唱えられる、シータカラーに入る5コストの多色の呪文が求められます。

そこで私が選んだのはこの呪文!


ドギラディスの回収効果とも相性が良く、毎ターン確定でランデスできるので、マナブースト手段がない相手だとドギラディスと焦土だけで詰ませることもできます。

余った6枠にシータカラーでおなじみのガイアッシュ覇道を入れて完成。

ランデスドギラディス ガイアッシュ覇道

デッキタイトルだけ見ると詰め込みすぎな気がしますが、ブーストしてランデスして覇道、と動きは割とシンプルです。


環境デッキと回してみた感じアナジャオウガにめちゃくちゃ有利でした。
カツキングで盤面取りながら、焦土でマナのジャオウガを落とせば相手はなかなか動けません。

ただ致命的な問題として私がガイアッシュ覇道を使い慣れていないので最適なプレイがなかなかできませんでした。

このデッキをうまく回してくれる人募集中です!




「パンドラの記憶」を使ったデッキ案

パンドラの記憶とパンドラロイヤルズを組み合わせて大量ドローから何かデッキができないかが考えることに。

赤青で手札が多いと出せるカードと言えば、キューブリック。

以前に作ったクローシスゲンムの別方向でデッキを作ってみることに。
そうして完成したのがこちら

クローシスDOOM

4ターン目開始時までに手札を増やし、キューブリック + キャロル + 009 + 3コストクリーチャーを一気に並べ、ジョルジュで破壊。
DOOMからボルバル8を蘇生してワンショット!
というデッキです。

地味にケローラを盤面に出しておくとジョルジュの破壊でラストバーストが発動し、DOOMを引っ張って来れたりします。


盤面0からボルバル8というロマンあふれるコンボデッキですが、
受けが全く取れなくなってしまうというコンボデッキあるあるが発生してしまいました…



「ロストチョイス」を使ったデッキ案

ロストチョイスで全ブレイクと全ハンデスを両方叩き込めたら強くね?
このカードを見たらだいたいの人はサイクルペディアと組み合わせたくなると思います。


ただ4C邪王門に入れようにもそんな枠はなく、1から作る必要がありました。
そして作ったデッキがこちら。

クローシスロストチョイス

序盤はハンデスでテンポを崩しつつ、自分の盾を減らします。
サイクルペディア登場時にも墓地からハンデス呪文を唱え、次のターンにロストチョイスでブレイクと全ハンデスを叩き込むという作戦です。

かなり対人の練習が必要そうなデッキなので全然練習できていませんが、うまく使えれば楽しいデッキになると思いますのでぜひ試してみてください。



以上がデュエキングMAXのカードを使ったデッキ集でした!

この中ならランデスガイアッシュが割とオススメですのでぜひ使って見てください!
(デッキリストの通り、今回のデュエキングでかなり再録されてます!)


ちなみにもう1つ新デッキを作ったのですが、次のCSで使用予定ですので使い終わり次第公開予定です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?