見出し画像

給付型奨学金

確認大学一覧が9/20に発表された

発達障害の娘は小さい頃から絵を描くことが好きで、それを伸ばしてきたつもり。
送り迎えが必要なくらい遠い美術系高校に通わせたのも、好きなことをしてもらいたいと思ったから(提出課題が多くて不注意型発達障害の特性に合わず、二次障害を併発してしまう結果になったんだが)

高校に入学した時点で、私の母が大学に行きたいなら学費を出してあげるねと言うので、娘は進路希望で、1年次からオープンキャンパスなど参加してた。
いざ、3年になり秋のAO入試の申し込みをするにあたって、娘が祖母である私の母に、学費援助の確認電話をしたら、
ガチャ切りされた。頼み方が悪かったのかと再度電話したら「関わりたくない」と絶縁宣言を受けて娘は泣いていた。

私と母は、春先に次女の高校入学に際して、資金不足になり10万ほど援助してくれないかと帰省した時に頼んだら、

「生活保護受けたら」と断られ。
その口で「あなたに掛け捨てのガン保険120万に加入してあげようかと思ってるんだけど」と言われたので

「ふざけるな」と怒鳴って怒って帰って来た経緯があったから、
それを恨んで、孫に対して仕打ちをしたんだなと。

母が入学時に大学の費用は出してあげるからねと娘に言わなければ、最初から就職希望で高校生活を過ごした訳で。
母の裏切りは罪深いとわたしは許せない。

三人の子どもを抱えて介護福祉士として働く私には大学行かせる経済力はないから

娘には、進学は無理だよと何度も話してきたが、諦めきれないようなので、

給付型奨学金を受けたら、もしかしたら進学できるかもと希望を持って、確認大学一覧の発表を待っていたのに!

一覧に金沢美術工芸大学が無かった。(ありました。親切な人が教えてくれました)

娘は武蔵野美術大学に行きたいのだが、学費が200万もするし、家から通えないから下宿しなくてはならない。

東京芸大なら場所的に通えるけど、美大受験予備校に通ってないので、到底受かるとは思えないと娘は諦めてる。
デッサン試験で回りから馬鹿にされると想像して恐怖で泣いてるぐらいなので。。

地方の金沢美術工芸大学なら娘のデッサン力でも受かるかもしれないし、金沢には10歳まで住んでたから馴染みがあるからいいかもねと話してたのに、減免対象大学じゃなかった。なんでだろ?

免除または減免と宣伝してたのに、免除の文字が見えない。減免も上限額がある

私立の武蔵野美術大学に入学したら70万しか減免されないから残りの130万は支払うってことでしょ?
違うのかな?

誰かわかります?わたしは全くわからない。

しかも、非課税世帯かの区切りが我が家の場合209万で、ぎりぎりのライン。1000円でも超えたら第2区分になる。

会社と正社員になる交渉中で、正社員になるとボーナスつくから確実に209万超えるんだが、収入増えても、今赤字で家賃支払えてないから、家賃がなんとか払えるようになる程度。
扶養手当も来年(18歳の3/31)から減額になるんだから、とてもじゃないが学費は支払えない。

どうしたらよいんだろ?

追記

親切な方が金沢市のリンクを教えてくれました。
わたしも金沢市のサイトを見たんですが、見つけられなかったので、朗報です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?