見出し画像

広がるワクチン差別

なんと、再びワクチン関連で差別的な発言を頂きましたので、こちらに掲載いたします。

昨日頂いた発言は

「ワクチンを摂取してない人が重症化したら、医療費は自己負担にするべき」です。

実際に言われる側になると、いろいろ考えさせられます。
この手の考えは以前から存在していて、例えば、

・肥満者の保険料は高くするべき
・ガン家系の保険料は高くするべき
・遺伝子検査の結果を保険料に反映させるべき

などがあります。
他にも、運動、喫煙等様々あります。

このようなワクチン差別的発言を受けた機会には良い点もあって、私は、この機会に権利、公平、平等の理解を深めることができるのではないかと思っています。

例えば、
・近くに学校のない学生が、何時間もかけて高校に行くのは、公平ですか?
・新卒採用が年によって数が異なるのは公平ですか?
・1学年の区切りでかけっこの記録をつけるのは平等ですか?
・まだ起きていないことに対して、可能性が高いからと言う理由で、差をつけて取り扱うことは差別ですか?
・男女という言葉は問題がある表現ですか?
・なんで履歴書に写真を貼りますか?これは見た目の差別を助長しませんか?本人確認にしても、抜けが多い方法だとおもいませんか?
・適性検査の性別の欄があることは適切ですか?
・立場によって敬語を使ったり使わなかったりすることは、差別ですか?文化ですか?

もはや、問題だらけな気がします。

今日は、ひとまず、ワクチン差別を記録に残しておけて良かったと思います。
記録に残すのは、良いことです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?