音ゲー初心者がプロセカで皆伝や真皆伝を取る方法
この記事はプロセカをやっていて、「マスター?あんなん無理やろ」って思っていたり「皆伝はいけるけど真皆伝いけるやつは人間じゃない」とか思っている方向けに書いています
正直時間と正しい練習方法さえあれば誰でも真皆伝取れます
俺自身そこまで上手くないのでもっと上の段階で悩んでる人の力にはなれないです
ごめん
音ゲーの歴や実力(これ別に見なくてもいいよ)
プロセカを始めたのは一昨年の8月
他の音ゲーはちょっと触ったことある程度で8月の時点ではまだハードの一部がフルコン取れるくらいのレベルでした
皆伝は多分同じ年の10月あたりだった気がする
当時は30曲フルコンしないともらえない仕様だったので大変でした
昔の画像ほぼ消してしまっていてこんなのしか残ってませんでしたが一応
現在は簡単な32ならフルコン、31ならAPを取れるくらいには成長しました
上達する際に大事なこと
1. たくさんやる
正直一番大事なのは回数です ほんとに
上手い人がみんな口を揃えてたくさんやれって言いますがあれはガチです
自分は真皆伝より先に3939称号手に入れました
皆伝無理だよ〜😭って思ってる人は一回称号一覧見てみてください
3939持ってないならまだまだです
頑張りましょう
2. いろんな譜面を触る
まんべんなくいろんな曲をやるのが大事
全譜面自分の実力でいけるとこまで詰めてください
って言っても難しいと思います
今自分が出来てるかって言われたら全くそんなことはないです
全部はやらなくていいですが、可能な限りたくさんの譜面をやったほうがいいです
ただやらなくていい譜面もあって
25くらいならAPできるよ〜って人がイージーをやっても意味ないです
逆に難しすぎる譜面をやってもあまり上達には繋がらないし
まあその辺の線引きは適当でいいです
最低でも頑張ったらFCできそうな難易度と頑張ってもFCできないくらいの難易度はやろう
精度を上げたい人はフルコンが安定する譜面や既にAPしてる譜面を中心にやります
精度取れないうちは必然的に簡単な譜面をやらないといけないので正直これが一番しんどい
めちゃくちゃモチベある人はもういろんな譜面やりまくってください
3. なぜできないのかを考える
マスターは同難易度のエキスパートと比べて尖った傾向の譜面が多いです
なぜかというと、難易度の値が同じ場合エキスパートよりもマスターのほうが基本的にBPMが低いのでエキスパートよりも配置を複雑にして難易度を上げるしかないからです 今考えた
認識難やハネリズム等の特定の譜面傾向が苦手なせいでできないって場合はちゃんと譜面や曲のリズムを理解することで取れます
認識難はYouTubeでできないところをゆっくり再生してみたりしながら実際に指を動かしてみるなど
音トレっていうアプリがあるととてもやりやすいです。詳しくは自分で調べて
ハネリズムは同じ傾向の譜面をいろいろやってたらできるようになります
フルコンくらいなら最悪餡蜜で取れるけどね
4. 記録を残す
これは上達するためと言うよりもモチベ維持のためのお話です
上達が目に見えるのでめちゃくちゃ頑張れます
適当にやった譜面のリザルトをスクショするだけでもいいです
たま〜に見返すとグレもミスも今よりたくさん出てるリザルトとか出てきて成長を実感できます
一ヶ月単位で見てもかなりわかりやすく上手くなってるので本当に音ゲーが楽しくなります
5. 物量に指が追いつかない!
とりあえずこれだけやっとけばトリルの速さに悩まされることにはならないと思います
そもそも皆伝狙ってる時期って腕足りないってより認識がそもそもできない場合のが多いからこれあんまいらないかも
あとがき
こんだけ書いたけど一番大事なのはモチベーションだと思ってます
動機はなんでもいいです
純粋に楽しいから上手くなりたいとかでも
嫌いなやつにマウント取りたいからとかでもいいです
自分は精度を鍛えたいと思ったときハードの譜面を何時間もやってました
こんなの苦痛すぎて普通やってられないです
自分は精度を取れるようになってランクマッチで戦えるようになりたい!!って気持ちで頑張ってました
ランクマッチって参加条件がエキスパートのフルコンなのにビギナーだと普通にハードとかの低難易度が来るから精度を意識しないと勝てないんですよね
正直シルバーあたりのほうがまだ勝ちやすいまである
訊きたいことがあればここのコメント欄やDMとかで気軽に訊いてください
プロフィールにX(旧Twitter)のID貼ってあります
全部思いつきで書いてるから説明しきれてない部分もあると思うし
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?