マガジンのカバー画像

01_観察スケッチ

122
モノの仕組みや構造を観察してスケッチします
運営しているクリエイター

#観察

観察スケッチ#119・スティックのり

オフィスの備品、アスクルのスティックのり。最近、士気を高めるような、どでかい掲示物を代打で作ったらとても好評で、引き合いが増えたのでノリやハサミ、テープなどを使う機会が増えた。

観察スケッチ#118・電源タップ

これを描いていて思ったのだけれど、ぼくが子供だった1970年代ごろ、家にはこんなにコンセントを使うもはなかったよう思う。キッチンは冷蔵庫と炊飯器、居間はテレビとコタツか扇風機。たまにアイロンや掃除機。寝室はナイトランプぐらい。洗濯機にいたっては家の外にあったような。

観察スケッチ#117・アルミ製カードケース

長いこと愛用している無印のアルミ製カードケース。名刺入れとして使っている。斜めから描くのはむずかしいんだけれど、がんばってトライして見た。

観察スケッチ#116・下剤

先月受けた健康診断の時にもらった下剤。バリウム検査をやるもらえるアイテムだけれど、検査後すぐお腹を壊したので使わずに済んだ。

観察スケッチ#115・コーヒー豆

もういいかな、と思ったけれど、さっきコーヒーを淹れるときにテーブルの下におちたコーヒー豆を観察。小さいのでルーペを使わないと観察できないけれど、かえって観察してる感じがして盛り上がる。

観察スケッチ#109・一円玉

身の回りのものをスケッチしていくスタイルに落ち着きつつある観察スケッチ。目の前に1円、10円、50円、500円と硬貨があって、それぞれ眺めてみたけれど、1円玉はシンプルでとても気に入った。けっして平等院鳳凰堂を描くのが大変だから10円玉にしなかったわけではない。 子供のころはまだ消費税がなかったので、なんでも買える気がした100円玉や、ビデオゲームが一回プレイできた50円玉、サンポールをかけるとキレイなる、みたいな実験に使えるし、うまい棒も買える10円玉、コーラ飴が買えた5

観察スケッチ#107・無印良品のスプーン

長いこと使っている無印良品のスプーン。スープを飲むときはいつもこれ。

観察スケッチ#106・ギターピック

もういいかな、と思ってたけど、わりと簡単にスケッチできそうなのが見つかったので観察。倒産だとかで話題のギブソンのギター用ピック。これはながいこと愛用していたのだけれど、3年ぐらい前に、JIM DUNLOPというメーカーの、ULTEXという素材をつかったものに乗り換えた。

観察スケッチ#105・のり

オフィスにあった。ジャンボサイズのヤマトのり。実物よりちょっと細長くなってしまった。昨日のストローが、ちょと手抜きっぽかったのでちゃんと描いた。

観察スケッチ#104・ストロー

観察スケッチというか、スケッチになってるけど。

観察スケッチ#102・ボウラーハット

旅のお土産といえば、なんの役にも立たない「姫路城」とか「金閣寺」とか観光地名が書いてあるキーホルダーと、逆にふだんから使えるもの。コーヒー豆や、京都なら「よーじやのハンドクリーム」が定番。去年は大阪の戎橋商店街で「ボウラーハット」を買った。 この帽子、3年前の年末に神戸に行ったときにサイズがぴったりのを見つけたんだけれど、拠点の京都に戻ってから新京極あたりで買えばいいや、とパスしたら、それ以来ちょうどいいサイズがなくて買えないでいた。どうしても欲しければ、職場の近くに銀座ト

観察スケッチ#100・ブルボン・バームロール

はじめてから1日も休まずつづけた観察スケッチが100個目になった!記念すべき観察対象は、最近ハマっているブルボンのお菓子シリーズから、この「バームロール」。ホワイトチョコでコーティングされたロールケーキが、コーヒーによくあう。100個描いた感想は、別の投稿で書きます。

観察スケッチ#99・木屋の包丁

結婚するときに、奥さんのお義父さんが買ってくれた包丁。引越しもしたし、家電も全部買い換えているので、新婚の頃からのものって、これぐらいしかのこっていない。観察日記も100枚目まであと一枚!!

観察スケッチ#62・航空機ヘッドフォンジャックアダプター

SONYのノイズキャンセリングヘッドフォンについてきた、飛行機の座席についてるヘッドフォン端子に普通のヘッドフォンを差すためのアダプター。つまむ部分は凸凹としたグリップになっている。外装は2つの黒いプラスチックを合わせているようで、中央に線が見える。上には「コンセント挿入禁止」というシールがちょっと斜めに貼ってある。これは手作業なのかな? 横のジャックがない側は斜めにカットしてある。 最近帰りが遅いので昼休みのうちに観察した。愛用しているヘッドフォンは描くのが大変そうだった