マガジンのカバー画像

01_観察スケッチ

122
モノの仕組みや構造を観察してスケッチします
運営しているクリエイター

#観察スケッチを見て

観察スケッチ#114・万年筆のボトルインク

今週買ったパイロットのボトルインク「天色」。ボトルの形もよくて、ながめていても楽しい。季節ごとに色を変えてたのしみたいな、と思う。

観察スケッチ#108・キットカット

キットカットといえば、むかしの紙のパッケージのころは、マッキントッシュというブランドだった気がする。外側から、紙、トレーシングパーパーみたいな紙、アルミホイル、チョコレートという順になっていて、値段の割に少なく、高級に感じた。いまは袋にたくさん入ったのを好きなだけ壁られるようになったので、長生きしてよかったな、と思う。

観察スケッチ#103・ブルボン・ルーベラ

ブルボンシリーズも4作目。多少の変更はされてるだろうけど、昭和にデザインされたパッケージは、なつかしさが感じられて楽しい。

観察スケッチ#98・ゼブラ・ハイマッキー

隣の席の人が宛名書きに使っている「ハイ・マッキー」。まず、「マッキー」ではなく「ハイ・マッキー」であることが発見。キャプは縦に凹凸が付いているので、ひねりながらキャップを開ける前提かな。ちなみに太字の方の、ああいう形状はうまく扱えないので苦手です。 100枚目まであと2つ!

観察スケッチ#87・ハクキンカイロ

今日の東京は最高気温33℃でした。季節外れのアイテム、ハクキンカイロ。満タン入れると24時間持つし、とても暖かい。ベンジンを入れたり、という一手間がなんだか楽しかったりする。ベンジンが燃えているようなイメージを持つかもしれないが、そうではなく、ボディ内の綿に染み込んだベンジンが気化して、プラチナ触媒に触れるて化学反応を起こして発熱する。 3年ぐらい使ったけれど、使い捨てカイロを毎日使う方が手軽だな、ということに気づいてしまった。

観察スケッチ#85・ブルボン・ルマンド

とっても美味しいルマンド。バームロール、ホワイトロリータ、ルーベラ、チョコエール、エリーゼなど名作ぞろい。明日は健康診断なので1こしか食べられない。 おまけの一枚

観察スケッチ#71・ステンレスボトル

10年近く愛用しているステンレスボトル、持ち歩かずにオフィスで使ってる。あちこち塗装も剥げてきて年季が入っている。蓋側のゴムパッキンや、飲み口部分は分解して洗えるようになっている。蓋を開けたときに、蓋側に回り込んだ液体がこぼれたりするので気をつけないといけない。 毎朝オフィスに着いたらこのボトルにネスカフェ・エクセラをスプーン3杯ぐらいと水を入れて混ぜる。溶けたところに氷、牛乳の順に入れてアイスカフェオレのできあがり。これを食後と夕方も含めて3回やるのが日課。冬は計量カップ

観察スケッチ#64・APPLE TV

多分第2世代のApple TV。裏側には電源、HDMI、USB、光、LANの各端子がある以外はツルツルとしている。上側は梨地で、ロゴのところだけツルツルしている。ネジなどは見当たらないので、簡単には分解できなさそう。 当時円高で安かったのでなんとなく買ったけど、いまのように日本でAmazon Prime VideoやNETFLIXがあれば使ったんだけど、特に使い道もなく2つしかないテレビのHDMI端子争いで、HDDレコーダーやWiiに負けてほとんど出番がなかった。

観察スケッチ#55・iPhone 8 Plus

昼休みになんとなく書き始めたiPhone 8 Plus。ANKERの保護ガラスと純正のケースをつけている普段使っているのママを観察。6S Plusから機種変したけど、ちょっと厚みが増してるので持ちにくくなった。細かいことはスケッチの下に書いた。 表側一番上の中央にある小さい穴がマイク。その下の楕円がスピーカー、となりの円はFaceTime HDカメラ。5.5インチのスクリーンときて、Touch ID。 裏側背面で目立つのはデュアルレンズカメラ。となりの小さい穴はマイク、そ