マガジンのカバー画像

01_観察スケッチ

122
モノの仕組みや構造を観察してスケッチします
運営しているクリエイター

#お菓子

観察スケッチ#108・キットカット

キットカットといえば、むかしの紙のパッケージのころは、マッキントッシュというブランドだった気がする。外側から、紙、トレーシングパーパーみたいな紙、アルミホイル、チョコレートという順になっていて、値段の割に少なく、高級に感じた。いまは袋にたくさん入ったのを好きなだけ壁られるようになったので、長生きしてよかったな、と思う。

観察スケッチ#103・ブルボン・ルーベラ

ブルボンシリーズも4作目。多少の変更はされてるだろうけど、昭和にデザインされたパッケージは、なつかしさが感じられて楽しい。

観察スケッチ#100・ブルボン・バームロール

はじめてから1日も休まずつづけた観察スケッチが100個目になった!記念すべき観察対象は、最近ハマっているブルボンのお菓子シリーズから、この「バームロール」。ホワイトチョコでコーティングされたロールケーキが、コーヒーによくあう。100個描いた感想は、別の投稿で書きます。

観察スケッチ#97・ホワイトロリータ

ブルボンのお菓子、ホワイトロリータ。サクサクした食感の棒状のビスケットがホワイトチョコレートでコーティングされている。チョコは手で摘んだだけでもすぐとける。包装に斜めのゴールドの線が入っているけど、中身も同じように斜めの凹凸がある。これはコーティング側が凸凹してるのか気になって「ちゅぱちゅぱ」しゃぶってビスケットだけにしてみたところ、ビスケットの方に凹凸があった。

観察スケッチ#89・かにぱん・ミニサイズ

今朝食べた「かにぱん」を観察。南米の古代遺跡の何かをモチーフにした、といわれたらそうみえるような形。これがカニに見えるのは、パッケージにかわいいカニのイラストがあるのと、「かにぱん」という名前のおかげだろう。カニの形だから「かにぱん」なのであって、カニの味はしないし、中にカニが入っている、ということでもない。しかし本物のカニは好きではないのでこのままでいい。 これはミニサイズなのだけれど、通常サイズはハサミがしっかりしていてカニに見える。足を左右2本ずつだけのこして「トンボ

観察スケッチ#85・ブルボン・ルマンド

とっても美味しいルマンド。バームロール、ホワイトロリータ、ルーベラ、チョコエール、エリーゼなど名作ぞろい。明日は健康診断なので1こしか食べられない。 おまけの一枚

観察スケッチ#68・東鳩オールレーズン

急に食べたくなって買った東鳩オールレーズン。横からみると継ぎ目みたいなのがあるし、2枚の生地で挟んでるのかなーと思うんだけどどうでしょう。クックパッドにあるオールレーズン風クッキーだと生地は一枚。表側はテカリがあって、しっとり、裏側はしっとりしつつもかためで、網の焦げ目がついている。 noteで「#観察スケッチ」というハッシュタグで検索してもあまり記事が出て来なくなった。紙のノートに描いていて取り込むのがめんどくさいとか、単にアップしてないだけの人もいるだろうけど、もう流行

観察スケッチ#34・ポテコ

最近好きなお菓子、ポテコ。揚げたり焼いたりして形が変わるのはわかるけど、これは切り口が不揃いなのはなぜだろう。たまにそういうのがまざってる、というよりほとんどそんなかんじで。わざとなのかな。

観察スケッチ#26・チーズあられ

最近ハマっているお菓子といえばチーズあられ。観察してみると色んな形があって、どんな風に描いてもそっくりなのが入ってる。せんべいの作り方は詳しくないけど、平らに伸ばした生地を油で揚げるなり、熱したときに反るんだろう。中には剃ってないのもあるけど、これはどういう理由なんだろうか。 観察スケッチも26枚目。身の回りの描きやすそうなものはだんだん無くなっていく。ひとつ10分、15分でもいいから、ということで始めたが、なんだかんだ30分はかかる。これを二日にいっぺん、三日にいっぺんに