マガジンのカバー画像

01_観察スケッチ

122
モノの仕組みや構造を観察してスケッチします
運営しているクリエイター

2018年4月の記事一覧

観察スケッチ#48・デンターシステマ

愛用している歯ブラシ・デンターシステマ。糸井重里さんがこれを使っているとツイートしでたのを見て買った。気に入ってたけど、先日の名古屋旅行のときにホテルに忘れて来たので同じのをまた買った。ブラシ部分や下の電池蓋がはずれるので描きごたえがあって楽しい。

観察スケッチ#47・クリップ

なにかないかなと、引き出しを漁っていたら出てきた小さいサイズのクリップ。 ちょっと集中して基本的な絵やスケッチの練習すると、日々の観察スケッチがスピードアップできるような気がしてる。

観察スケッチ#46・SURFACE PEN

昨日SURFACE PROと共に支給されたSURFACE PEN。純正は高いので購入した数が少なく、そこそこ偉い人以外は安物の静電タッチペンということだったが、情報システム部に観察スケッチの数々をみせ、ぼくこそSURFACE PENを使うにふさわしい人物だとプレゼンしてゲットした。実際ほかの人は使い道も見つけられずどこかへなくしてしまうのでSURFACE PENの幸せだろう。 Apple Pencilを愛用しているので比較してみると、SURFACE PENは正面が平らになっ

観察スケッチ#45・手鏡

いつからあるのかわからないけど、家にある手鏡。鏡以外の、黒い部分はプラスチック製。取って部分が動かせてスタンドになる。 ついつい描き込んで見栄えが良いものにしたくなって時間を取られるので、なるべく時間をかけずに、ささっと済ませる練習。

観察スケッチ#44・つまようじ

今日の観察対象はつまようじ。指でつまむ方は滑り止めなのか削られている。お尻側は丸く加工されている。たぶん人差し指でぐいっと刺すときや、つまようじを取り出すときに、指に刺さって痛くならないようにかな。 こどものころは、家に100本入りだかのつまようじが常備してあって、親が漬物を食べるときや、りんごや梨なんかを食べるのに使っていたけど、いまはコンビニの割りばしについてくるのをたまに使うぐらいで、なくても特に困らない。ぼくにとってはものすごく昭和な感じがするアイテム。

観察スケッチ#43・Apple Pencil

観察スケッチをするのに使っているApple Pencilを観察。まずボタンなどがないのは良くも悪くもAppleらしいなと思う。写真のレタッチ用にワコムのタブレットも持っているけど、こちらはペンに二つボタンが付いていて好みの機能を割り当てられて便利。Apple Pencilにボタンがないのは、それをおしたときの挙動がアプリごとに違ったり、ユーザーが予測できないからかな。 これが使いたくてiPad Pro 10.5インチとセットで購入。とくにお絵かきみたいなことはしてなかったん

観察スケッチ#42・ニベアクリームの缶

今日のスケッチはニベアの青缶。ロゴが意外と80年代のヘヴィメタルバンドみたいなのが一番の気づき。 ニベアは自分用で家とオフィスにそれぞれ常備している。手はもちろんのこと、フェイスシートで顔と頭を拭いたあとはこれで潤いをあたえる。他にも無印良品のヌメ革・ペンケース(観察スケッチ#24)、BEAMSのコインケース(観察スケッチ#13)、Apple Watchのレザーバンドなど安めの革製品のメンテナンスにも使っているのでなかなかのペースで無くなる。 持ち歩きと香りでリフレッシュ

観察スケッチ#41・ロールケーキ

今日の観察スケッチは好物のロールケーキ。明日の朝食べるつもりだったけど、観察してるうちに2つ食べてしまった。スポンジケーキ→カステラ上の部分と同じ感じの茶色いやつ→クリームの順に重ねてくるっと巻いたもの。スポンジは口が乾いてしまう系の素材だけど、このクリームのおかげでペロリといけてしまう。 観察スケッチも41枚。どんなに手を抜いてもなんだかんだ30分はかかる。絵が下手なので、やればやるほど描けるものが増えるし、スピードも上がるのかな、とはなんとなく感じてる。

観察スケッチ#40・SONY PSP

もう使ってないけどまだ持っている第二世代のPLAY STATION PORTABLE。 これは10年ぐらい前に買ったもの。職場の仲間とモンスターハンター2ndGと3rdをたくさんやった。一緒にやった仲間でまだのこってるのは、ぼくともう一人ぐらい。これを買った1年後ぐらいに、当時小学生だったこども買って二人でいっしょに狩りにいった。モンハンは3DS LLでもやったけど、こどもの方がうまくなり、ぼくは足手まといになったのでいっしょにやってくれなくなってしまった。

観察スケッチ#39・MOLESKINE

愛用しているモレスキンの方眼ノート。 ガジェット好きでメモやスケジュールはデジタルだけど、モレスキンも持ち歩いている。とはいえほとんどは旅先のカフェでその日の思い出みたいなのを書いている。出だしが「三条大橋のスタバに来てる」とか「松江の服部コーヒー」だったりして、読み返していて楽しい。書く以外にも旅先でスタンプを見つけると後ろの方からスタンプ帳がわりにペタペタと押している。モレスキンはタイミングをあわせて旅先で買うことにしていて、今のは去年の9月にひとり旅で京都に行ったとき

観察スケッチ#38・PHILIPS HUE DIMMER SWITCH

フィリップスのスマート照明用のリモコン。ほぼ直線だけで描けそうだから、と選んだけれど、なんだかんだ描きたしてたらいつどおり時間がかかった。 結構シンドイときにGoogle Homeなんかと一緒に買ったので思い出深い。Google HomeやApple Watchからコントロールしてるのでリモコンは使ってないけど、照明の方はスマート家電らしい使い方をしている。音声でオン・オフ、明るさの調整のほか、ジオフェンスで日没後、ぼくが帰宅すると自動的につくようになっている。好きなのはG

観察スケッチ#37・アルファベットチョコレート。そろそろ効果を感じてきた。

息子の好物・アルファベットチョコレート。近所では手に入らないので、東京スクエアガーデンの地下で買っている。観察して気になったのはこの形。立方体ではなく四角錐台なのは、デザイン上の工夫なのか材料費の節約なのか、はたまた両方なのか。 どれぐらい節約できたのかざっくり計算してみる。測ってみると底辺は1.7mm。上辺は1.3mm。高さは1.7mm。これをググってでてきた四角錐台の体積をもとめる公式にあてはめて計算したところ3.85m㎥。立方体だったと仮定すると体積は1.7mm x

観察スケッチ#36・ちょっとショット

SONYの携帯ゲーム機・PSP用のカメラ。素材はプラスチックだけど、メッキでピカピカしていてぱっと見の質感はいい。レンズが前後180度回転するので自撮りもできる。この辺は古いSONYのコンデジにもあったお馴染みのギミック。フォーカスは40cm〜無限遠とマクロ撮影、レンズの周りを回すことでモードを切り替える仕組み。 今夜は歓迎会なので深夜2時に今日の分をあらかじめ描いておいた。旅行のときとか、飲み会のときはやらなくなりがちなので、事前にちょっとでもやっておくと楽。

観察スケッチ#35・ハンドクリーム

オフィスのデスクの引き出しにあったハンドクリーム。チューブはアルミっぽい素材。キャップはプラスチック。キャップと反対側の末端部分は折り返してある。製造するときはこちらがわからクリームをいれるんだろう。 もとは夏ごろとなりに座ってた同僚のもの。ぼくが使っていた「よーじや」のハンドクリームと取りかえっこして使ってるうちに、その子は1月で退職してしまったからそのままになってる。このほかにもバッグなんかをいれるのに使ってたバスケットとか、ステンレスのボトルやら、片付けきれずに色々置