トラックボールとは。。。

マウスって、キーボードと同じくらい結構悩ましいですよね。
私は、色々使って結局今は、トラックボール使ってるんです。
Kensington の赤玉のやつ。

Kensington エキスパートマウス K72359jp

最初に買ったのは、この上のやつです。もう最高でした。
私は5年前に法人向けのテクニカルサポートの仕事をしてたんですね。返答も全部 Email なので、全てをメールで回答するんです。さらに検証とか動作確認とかして、さんざん試して事象再現とかさせて、回答を作成したり。
とにかくキーボードとマウスが重要でした。
ただ、マウスがとにかく急務だったんです。もう手首がもともと弱いのですぐにぶっ壊れまして、腱鞘炎にならないマウス探してて、最初に試したのは、Logicool のワイヤレスのトラックボール。

Logicool M570t

これで私の場合は腱鞘炎をサクッと解決できて。マウスを物理的に移動させずして、ポインターを動かすっていうのがとても新鮮で、便利でした。ただその時、同じ職場で Kensington のトラッキングボール使ってる人がいて。
私はてっきり、あれはデザインやったりしている人が使うもので、事務的なことやったりしてる一般ピーポーは使用しないもんなんだ。と嫌煙してたんですね。
ただ、その人はそれを使っていたし、使いこなしていたし、彼曰く、これ以外は無理だってことでした。まじかすごい。すごい使ってみたいってその時強く思いました。でも、その時は Logicool で十分間に合ってたので、そのまま使いました。

そこから数年後。会社のポリシーで、Bluetooth 以外のワイヤレスは危ないから使うな。ってお達しが出て。私の Logicool のそれは、残念ながらただのドングル付きのワイヤレスなので使えないってことになって。

そこで急遽、Kensington が必要になったんですね。
でも、使ったことないので。でまた安くないし。1万超えます。
使いこなせるのかな、俺。ってとっても不安になって。何度も考えました。
でも、使ってみたいって気持ちが勝って買ってしまった。。。
で、控えめに言って最高でした。これでええやんと。

一番いいのは、キー割り当てとかじゃなくて、この赤玉を手のふらいっぱいで回して操作するポインターを征服した気持ちが最高なんです。
あと、赤玉の周りについてるダイヤル。これがすごい。これをくるくるするだけでスクロールできちゃうんですから。この操作感は、もう帰ってこれなくなります。最高です。

ただ、私のは初期不良で。2週間くらい使ったある日、急にこのダイヤルの回転が悪くなったんです。これ実は誕生日プレゼントに妻に買ってもらったもので。絶対に交換とかしたくなかったんですよ。それで分解して中開けてみたら、爪が割れてたんですよね。絶望に満ちたその時、グルーガンつくっつくんじゃね?って思ってやったら大成功。瞬間接着剤なんかよりも、ずっと丈夫だし。もう最高でした。
それから2年くらい、毎日使ってますが全然壊れません。

おすすめ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?