見出し画像

COMING OF AGE

会期延長させていたんだ、エスパス(4月まではやるらしい)

上記LV公式サイトにある通り、
ヴァージル・アブローがキュレーションによるグループ展(写真展)。
先週金曜日に表参道ブラブラしていて寄ってみたら、催されていたので。

って事でスタッフさんが懇切丁寧に案内して下さった事もあり、
ヴァージルのキュレーションによる今回の空間へとダイブ。

LV表参道店のスタッフの皆様方、何時も本当に有難うございます。


ESPACES LV 東京、本当空間に身を置くだけで
作品も拝見出来るし癒される。
寧ろ空間に身を置いた上で、只その場の空気感や雰囲気を堪能する。

それ故に、アタクシとっても楽に思えるが故にとても心地好いのです。


去年クリスチャン・ボランスキーの作品が展示されていた時、
渋谷を歩きまくったが故の休憩を兼ね2度足を運んでいるのだけれども…
良い香りも漂っていたが為に空間に身を置くだけで癒されていたと云う。

クリスチャン・ボランスキーの展示作品も、圧巻だったしね。
そしてこの時がきっと、エスパスに初めて足を踏み入れた時だったと思う。

美術館とかギャラリーとか展示方法によっては、
お客さんに廻っていただいて舐める様に展示作品を観ていただく。
それがまあ大半と申しますか。

それ故にクタばっている時の美術鑑賞、アタクシにとってはガチでキツい。

クリスチャン・ボランスキーの作品が展示されていた時、空間に身を置いていて「頼むからオブジェの上で横になるから、俺を作品の藁で埋めてくれないか?」って内心本気で思っていた程。それだけ心地好かったのだ。

あの香りも本当、たまらなかったわな。
もう耄碌した御年配の方の様な事しか言葉が出て来ない。

アタクシって渋谷駅周辺から表参道まで平然と歩いて移動しちゃう様な超ウルトラDQNだし、嫌でも体を動かさざるを得ない街・渋谷ですからね。
(まあ途中今お世話になっている歯医者さんその他ある訳だけれども)

ナイトクラブ明けで
渋谷駅周辺から広尾まで過去には早朝散歩してもいた
しな。

バカだろ?俺。


お1人様1枚までなステッカーも貰えます。あと展示作品のフライヤー。
(いただいた展示作品のフライヤーは、額装させて飾ろうかな?アタクシ)

くれぐれも頼むから、ステッカーを転売だなんて
みみっちィ且つバカ恥ずかしい真似はしないでくれな?本当。


にしてもヴァージル、流石は解っていらっしゃる。
当然アタクシ、愛用のキーポルに貼り付けちゃった訳で。
そんな先週6日の金曜日の午後のひと時でした。

気になられました方々、4月まで会期が延長された事ですし
LV表参道店7Fへ是非足をお運び下さいませ。

いただきましたサポートはアタクシが応援したい所へと寄付なり何なりして、絶えず経済を回して行く所存です。どうぞ宜しくお願い申し上げます。