見出し画像

大瀧智貴、恵比寿1丁目での早朝サウナにおいて足を滑らせてコケる。

僕らのドシー恵比寿に去年秋からずっとお世話になりっぱなしです。
最早コロナ禍に陥った今、ラグジュアリーホテル利用する事も最早バカバカしくなって来てしまっているのですけれども。

渋谷東急も朝食ビュッフェやらなくなっちゃったし、だからってウェスティンホテル東京ザ・テラスの朝食ビュッフェはねェ…

上記のテキストの通り、微妙。お庭もねェ…
そして恵比寿駅前からかなり歩くし。

況してや三越恵比寿、恵比寿ガーデンプレイスから撤退じゃん?
(ただ撤退後そこにライフが入るってのは、メッチャ有難いけど)
このコロナ禍で、これまでのラグジュアリーの定義も壊される事だろうな。

まあ話を戻して、先日も早朝は恵比寿1丁目で整ってたアタクシな訳ですが。

1セット目終えて外気浴スペースに向かってる途中で右足滑らせてコケて、ケツと右肘打ってしまった事には我ながら流石に笑ったけど。

当然痛かったけど、これも方位取った好転反応が早速出た。と云う事で。

ドシー恵比寿のロウリュウの水にはミントのアロマが入っていて、且つアメニティーも玉の肌のミントで。
朝は絶対ミントなアタクシには、とても有難かったりする。

イイ感じにミントの香りでシャキっとする。って云うか。
それでまあ目が覚める所、あるのよね〜ん。

それにフィンランドサウナに入る前にアタクシ、玉の肌のミントのコンディショナーを髪に塗りたくって頭にタオル巻いてサ室に入るのですが。
その後かなり髪の調子が良かった実感をも得られたかな?って。

フィンランドサウナ利用して髪にトリートメント。

取り敢えずはサウナと相性良さ気なヘアパック、ディグろう思ったよ。
ま、改良湯は植物性のリンスインシャンプーとボディーソープ備え付けでもあるし。少しでも荷物を減らす事にも繋げられそう。

今後は髪が軋むかもだけど改良湯のリンスインシャンプー使わせてもらって、整う時は手持ちのヘアパックを髪に塗りたくってからサ室へ。

そんな具合かねェ〜?

けれども1セット目でコケた後は、良い時間を過ごさせていただけて。
久々にサ室で他のお客さんとコミュニケーションも取れて、良かったな〜の一言に尽きる。

あ、サウナ用のヘアパック購入するならの物で良くね?
幹細胞成分に助けてもらおうよっ!!!みたいなお気楽極楽感覚で。

そんな気付きをも得られる事までも早くなった。そんなアタクシです。

いただきましたサポートはアタクシが応援したい所へと寄付なり何なりして、絶えず経済を回して行く所存です。どうぞ宜しくお願い申し上げます。