見出し画像

水星逆行と中目黒八幡神社でのお水取り

先日の7日は年盤・月盤・日盤が重なっていた訳で、
事前にそれを解ってもいたアタクシはその為6日から前乗りで
渋谷で1泊からの翌日時盤もそこに合わせ中目黒でお水取りをした。って訳。

☝︎のInstagram投稿はもう3年程前のモノだけど、
物心ついた頃から当時我が家にあったであろう
ピーコック社の水筒を今回キーポルに忍ばせた訳で。

父親から半ば強引に了承を得て、強奪するか?の様にアタクシが所有する。
もう40年以上前からあったであろうヴィンテージ()だぜ?

後世に残したろうとアタクシ、お水取りやる際の水筒として愛用している。

まあピーコック魔法瓶工業株式会社さんがInstagramアカウントを
開設したのだったならば、確実にアタクシはナルト付けた上で
父親から半ば強引に奪い取ったこの水筒の存在を知らせると思う。

所で現在の代表取締役社長は女性の様で、ピーコック魔法瓶工業株式会社。


まあそう云う訳でヘッダー画像のさざれ石の近くに、
お水取りが出来るスポットがある。やはり当日、数名現場に来ていた訳で。そんな3年ぶりの中目黒でのお水取り。

3年前と比較して、正直水の出が悪くなっていた。
よくお水取りに来られる方曰く、「もしかしたら枯れるんじゃね〜の?」

そんな危機感ではあったのだけれども。

で、呆気なくスンナリお水を取らせていただきまして。
もう1本携帯用ボトルも忍ばせておいたので、
それにもお水を取らせていただき。

外苑前向かう途中辺りで、携帯の方のそれは飲み切っていたかな?
中目黒八幡神社のご神水、甘くて美味しい思ってます。本当、有難い。

それで外苑前に足を運んで、からのその後はもう新宿経由して笹塚。

土曜日だったから、改良湯は休業日だったしね。
だったらとキャッシュレス決済使える渋谷笹塚温泉だった。って訳よ。

〜の笹塚駅前の富士そば。

笹塚駅前店の肉富士ラー油丼、塩気強かったけど最高だったんだよね。
アレはかなり遅効性の猛毒にも似て、ハマるってばよ。
カツ丼やってないからさ、笹塚駅前店は。だったら丼物はもう…

そして駅前のミネドラッグで帰りのバス車内で食べる食料等を買い、
新宿に戻ってスンナリ帰りの高速バスに乗車した。

そんなアタクシめでございました。

なお今月25日・4月3日が直近ではお水取りが出来るチャンス。
アタクシが推奨するその時刻は、11:15〜12:45。
お水取りに挑もうとされている全てのお前等の健闘を祈る。


なおアタクシ、出来ればお砂取りに木の葉取りもやりたいんだよぅ。
いただいたお砂、財布に当然忍ばせてだな。木の葉は手帳に。うん。


いただきましたサポートはアタクシが応援したい所へと寄付なり何なりして、絶えず経済を回して行く所存です。どうぞ宜しくお願い申し上げます。