見出し画像

#クジラの銭湯懺悔室 〜第8回・Day3/悲願の菖蒲湯、そして大将が黒子を彷彿とさせて下さる瞬間〜

時は来た。

これまで足を運べずにいたクジラの銭湯での年1回こどもの日だけのスペシャルである美しい菖蒲湯、アタクシは数年越しの悲願を今年やっと達成させられたのであった。

恵比寿西で植物オイルとクレイのお試しを受け終え恵比寿1丁目の宿で荷物を整え、東2丁目へと徒歩移動。待ちも10人いなかったと思う。

いつもの様に呼ばれて脱衣所で全裸になり、まずは浴場洗い場で身を清め。

そして水風呂で水通し。
こどもの日の渋谷そして銀座も、昼間は暑かった気がしてならなかった。
最早サ室入る前には、要水通しとなりましたな。

恵比寿滞在最終日の夜は21時の回に改ロウリュウだったのだけれども、フロントで何かあったのか?21時20分過ぎ辺りにスタッフ君が来たと云う。

オートロウリュウは既に3回発動終えた後だったので多分ほうじ茶だったと思うのだけれども(香りからして)、それで2度程ロウリュウからの改ロウリュウ。

こどもの日の夜の改ロウリュウは、そんなだったと記憶している。

所でこの日は大将も現場に出ては散らかったサウナパッドの整理整頓等に勤しまれていた訳だけれども、もう現場での大将の放つオーラは前々から感じてはいたのだけれども…

軟水なお風呂とサウナに集中して下さい?私は黒子です、話しかけないで下さい。

いつも浴場で現場仕事に勤しまれる大将を見かける度に、圧と云うオーラを感じる。
で、脱衣所内の椅子に腰かけて休憩していた時の事。

脱衣所内はドレッサーでスマホ使っていた男子がおりました。

そこに男湯を後にしようとした大将、脱衣所スマホを発見。
容赦無く近付き、「はいスマホ使わないでね〜。」

注意された男子がスマホをしまった所を確認した所で、大将退散。

だがしかし、注意された男子は大将が退散した後にまたスマホ取り出して使われていたのだけれども。

改良湯はこれからもお客様の裸を護り続けて行きますっ!!!
僕らの裸を護って改良湯。


まあそんな感じでありましょう。

そんな大将にジワりながらも、愛情を感じた。
そんな人・文化が交差する銭湯、改良湯である。
2018年のフルリニューアルから、今もなお絶えず改良は続いている。

だけどしかし限りなくチャコールグレーに近い美しいファサードそしてインテリアに、色鮮やかなクジラの壁画そして渋谷をモチーフとした浴場内の壁画。

壁画が良い差しになってもいるよな。と、改めて思わされもした訳で。

本当、心も体も豊か且つ温まり整えられる。

渋谷で何もかも事足りる様にもなり、本当アタクシはより恵まれつつある事を実感させられている。

このゴールデンウィークは、初めて恵比寿銀座も某先生より教えていただき連れて行っても下さった。
現金決済メインだろうが、本当良い所じゃん恵比寿銀座っ!!!

ますます東京で暮らすなら、断固渋谷区一択でしかなくなった。

最近奥渋谷や笹幡初そして広尾に足を運べていないのだけれども、南渋谷と谷底周辺だけでも十二分に事が足りてしまう。

そんなアタクシでもある。

人・文化が交差する銭湯、渋谷区東2丁目・改良湯。

まあ久々に通えたって事もあって、本当それだけでも充実とした今回のゴールデンウィークになりました。
そして湯上がりの後のサ飯は、久々にLAWSON STORE 100で惣菜弁当パン。

翌朝の事も考えて、極少量に留めておきました。
オリジンキッチン行こうにも既に閉まっていたし。

来月も何だかんだで、渋谷へ頻繁に行く事になるでしょう。

アタクシ自身色々と徐々に物事が動き出してもいる。
そんな現在でもありますし。

取り敢えずは利用する空間やお店にもドンドン恵まれて行ってる事、そしてアタクシ自身も内観が出来た。
そんな久々の渋谷でのゴールデンウィークでございました。

来月には、更なる改良が施されている事でしょう。

いただきましたサポートはアタクシが応援したい所へと寄付なり何なりして、絶えず経済を回して行く所存です。どうぞ宜しくお願い申し上げます。