見出し画像

CRIOLLO by Antoine Santos. 〜親日なフランス人様、いらっしゃぁい♡〜

普段パティスリーだのには全く興味のないアタクシなのだが、初めてかも。こんなにもガチで美味しい且つイカしたパティスリーに出逢えたのは。

本店は板橋の向原にあるみたいで、アタクシの普段の行動範囲内から近くて中目黒駅前に店舗があるそうな。
クリオロの為だけに、中目黒にまで足を伸ばすのは全然アリである最早。

シェフパティシエはサントス・アントワーヌ氏、フランスはプロヴァンスの出身。

飴細工のバランス感覚を養いたくて生花を習う為に、来日。そして京都の洋菓子店やチョコレートメーカーで監修だのの後、2003年にエコール・クリオロ開店。

何かゴルチエと云いラムダンと云いヴィクトワール先生と云いVCAと云い、フランス人って本っ当ガチで親日多いよな。とアタクシは思う。

フランス人じゃないけど、ミケーレも親日でしかないと思っている。

そりゃあ所詮何でも買ってくれる日本人だから。って事もあるかもしれんが、所詮ビジネスって云うか。

けれども日本人の本来の美意識だとかを尊重してくれる。そんな所がとても多いと感じもするんだよね。本当日本人の端くれとしてとても嬉しく思います。今日本に店舗構えているメゾン、大方日本リスペクトでしょ?

そう云う訳で5,000円の大箱セットを昨日いただいたのだが、母親と共に美味しくいただきました(大半は俺独りでその日の内に平らげました)。
フィナンシェ・マカロンの詰め合わせだったのですけれども。

保存料一切使われていないので、冷凍されてたとは云え再冷凍無理だし。潔くその日の内に食べるしかないでしょ?まあそんな訳で…

胃にガツンと来るショコラ、感動した。

凄い男にもバカ受けするであろう事、アタクシ的には胸張ってオススメするしアタクシが今後洋菓子を贈るならクリオロ一択になると思うのでシクヨロ。ピエール・エルメも相変わらず好きなんだけどさ…

板チョコしか食べた事ないけど、ピエール・エルメ。

マカロンって大概、見た目毒々しい着色料てんこ盛りな可愛い感じの物ばかり。と云うのがアタクシの偏見でしかないのですが(前に某高級宝飾メゾンで個室に通されスタッフからシャンパーニュと共に出された事あってだな)…

俺的には見た目からLOVEだったんだよ、クリオロのマカロン。仄かに男気感じる、泥臭さも感じると云うか。
見た目が可愛いではなく、カッコ良い。

勿論フィナンシェもカラメルに白胡麻(合うな、マジで)載せてた事とか、ピスタチオの物もあったりでピスタチオ好きには堪りませんでした。

フィナンシェ、めっちゃバターが使われていた事でとても濃厚でもあったのだ。アールグレイなフィナンシェもあったりするんだぞ〜っ!!!
紅茶は基本アールグレイ一択なアタクシとして、只々感動。

そしてYouTuberデビューもされているサントスシェフなのでもありました。
結構編集とか画面装飾、イイ感じにカオスな事にもなっております。
楽天とかにもショップ出しているみたいだし、お取り寄せしてみようかと。

ま、近々バルミューダのオーブンレンジ購入予定だから…購入した暁には上記動画のケーキ買ったるぞ♡

Instagramもやっていたりするクリオロなのだけれども前々から相当の有名店だったみたいで、パティスリーのパの字も興味なかったアタクシ的には本当今もなお色々ビックリさせられてもいたり。

そんな訳でパティシエに対し、久々の大感動を覚えたアタクシだったのでした。

いただきましたサポートはアタクシが応援したい所へと寄付なり何なりして、絶えず経済を回して行く所存です。どうぞ宜しくお願い申し上げます。