見出し画像

はとばキッチンPresents・はとばLIFE 〜筆文字アート講座〜

先月29日金曜日、アタクシは筆文字アートなる物を体験すべくいつもお世話になっている地元ははとばキッチンへ。

何故筆文字アートなのか?理由は超単純。

見立ての際の命式表に、筆文字アートを取り入れたい。と思ったから。

テキストエディタだけで作成し、それをPDFファイルに変換して御依頼人の方に送る。正直味気ない、いくら見易いとはいえども。
アタクシ自身陰占が陰占なのだし、何かしら込めたいよね?って。

それで1時間強の講座ではあったのだけれども、店長にお願いし受けさせていただける事に。

先生曰く「凄いモノにされるのが早い。」と、ビックリされていた。

店長からは事前に「心の思うが侭に、書く。」的な事をアドバイスいただいていたので、ああこりゃその時の直感やフィーリングでやれ。って事なのね〜ん?って。

当日以上の様なアットホームであっと云う間の1時間強だった訳でしたが、皆さん本当に凄い上手っ!!!

本当、勉強させられてばかりだったよアタクシ。

因みにアタクシ、上記先生のInstagram画像1枚目1番奥の左ね。
アタクシの向かいに店長、斜め右向かいがIさん。みたいな。
(因みに野郎が参加したのは今回が初めてだったらしい…)

https://www.instagram.com/hatobakitsuchin_shop_manager/?img_index=1

講座終了後は独りいつもの席をおさえていただき、ひたすらお料理をいただいておりました。ハイティー、ここに極まれり。

現在も1日1食〜多くても2食が続いておりますが、やっぱり静岡にいる時ははとばのお世話になっておく方が堅実。
1日1食ネタに関しては、後日有料にてアウトプット予定。

アタクシの陰占的にも、良いんだよはとばは。

ま、そんな訳で新しい命式表に関しては…完成次第ここにて公開致します。
黒・赤・青、そして水筆使って。と云う感じで作成しよう思っております。

それと落款、智君の2文字にさせていただこうかと今後は。

いただきましたサポートはアタクシが応援したい所へと寄付なり何なりして、絶えず経済を回して行く所存です。どうぞ宜しくお願い申し上げます。