見出し画像

#俺のPA49クラシック 〜最早メジャーになり過ぎてしまったVan Cleef & Arpels〜

先日縁あって90年代に作られたであろうPA49スクエアモデルを、手にした。

手にしたモデルは保有していた業者が、提携の専門店にて先月オーバーホールもしている。
そしてギリ運良くストラップで留める事も出来た。

だって、所詮当時のレディースモデルだったんだもの。

来月4日に、VCAはまた一部作品の価格改定。

コレクションによって価格が当然上がる作品もあれば、某作品に関しては価格が下がる。
(H氏より話を訊かせていただき、多分ディスコンの方向だなとアレ)

にしてもまあ、先日は日曜の朝アタクシ毎度お馴染み渋谷3丁目で朝拝参列。
その後某所で軽く作業した後、渋西へ足を運び。

「日曜の朝って、西武渋谷店も入場待ち列がそこそこ凄いのね〜?」

な〜んてアタクシは悠長に思いながら、開店時間。
「無駄に体力使いたくないし、ゆっくり入ろう。」と先に入場待ち列に並ばれている方々が全員入場した後に続いたのよ?

で、お前ら。店舗前に着いたらな?

コミックマーケットで新刊出した有名サークルのその購入列を彷彿とさせる様な行列。

お兄さん、とってもビックリっ!!!思わず並んでしまったのであった。

「いや〜、本当更に有名になったんだな〜?Van Cleef & Arpelsは。」
お兄さん内心そんな感慨に耽けりながらも、静かにアタクシ自身の受付の番が来るのを待っていたのだよ。

アタクシの前にいたTHE NORTH FACEのSINGLE SHOTを背負っていた男子、スマホで見ていたWebサイトは『ヴァンクリーフが高い理由』。

意外な層にまで最早リーチさせてしまったVCA、これからどうするん?

アタクシも30代半ばで当時初めて銀座本店で買い物させていただいて、その頃は悪夢の民主党政権だった訳じゃん?
まあ濁型なアタクシ的には、ウホでしかなかったのだけれども。

それでまあ当時お世話になったアソシエイトの方々が、こぞって西武渋谷店に異動。アタクシは銀座本店好きだったので、断固離れたくなかった。

その事でVCAジャパンに憎悪を剥き出した事も、しばしばあった。

だがしかし、アタクシも最早アラフィフ。
今となっては、極力可能であれば渋谷区内で全てが完結出来る様で在りたい。基本もう銀座で食事するとか、無くなっちゃってるし。

後はVCA西武渋谷店って、Van Cleef & Arpelsが日本進出するキッカケになったある意味ハードコアな店舗でもあるのよ。

日本上陸前の当時、西武渋谷店の外商が独自でVCAの作品を買い付けてはそれを販売。
それでピエール・アーペルが日本進出へGOサインを出し、1973年銀座。

と云う経緯って訳よ。裏旗艦店と云っても過言じゃあないだろ?
Van Cleef & Arpels西武渋谷店は最早。


まあアタクシ来月末に渋谷3丁目で大祓を受けるので、その前にアポイントをH氏に入れていただきました(H氏、大変申し訳ございませんでした…急な予定変更で…)。

だってPA49のストラップって、オープンとクローズの2タイプあるとかで?

なので現物を持参の上でH氏に見立てていただいた方が、スムーズに話が進むだけでしかないし?

幸い譲り受けた業者が、提携先の専門店へとオーバーホールに出していた。と云う事もあり状態もメッチャ良好。

けれどもメゾンに履歴を残していただきたいアタクシとしては、徐々にその為にもストラップオーダー及びコンプリケーションサービスを依頼しよう。って訳である。

最早エルメスとヴァンクリーフ&アーペルは、作品修理でも利益を上げまくって行く。メンテナンスまでもが立派な作品。そんな次元に至ってしまったとも感じているアタクシなのだ。

アタクシ自身も正直最早両メゾンに関しては、現行よりもヘリテージピースに惹かれてしまっているのだ。

そして今回、腕時計は基本スクエアが好き。と云う事もあり1本欲しいよな〜。と悠長に思い耽けていた矢先、思考は現実化する。って事で呆気無く今回のPA49クラシックに至った。って訳っスよ。

手にしたヘリテージピースを定期的にメゾンへとメンテナンスに出す事で、メゾンを応援する。って云うのかな?

もう、それしか術がなくなってしまうんだろうな〜?とは。

ハイブランドも最早ディレクターは大方、アタクシよりも年下。と云った次世代だらけと化しつつもある訳だけれども。
アタクシは大運天冲殺真っ只中だった2000〜2010年代が1番好きだった。

勿論それら年代以前の物にも、とても関心があったりもする訳で。
VCAに至っては、正にその良い例えである。

そんなアタクシのPA49クラシックは、以下の通り。

すっげェ軽いし、何より薄いんだ。ケースが。

いくらクォーツムーブメント(アタクシは気軽にその時の気分で着けられるから。と云う理由でクォーツ派なんだ)でも、ここまで薄い物は初めてだと思った。

腕時計着けているって実感、正直云ってあまり感じない。

アタクシはカデナスポーツも愛用している訳だけれども、正直金無垢までは行かないけど重量はあるからしてね?

今後対面での見立ての時や人様の前に立つ時は、PA49を着けていると思います。

そんな訳で、オーダー出すストラップの色を改めてどうするか?
それに今とても悩まされております。

ブルーVCAなるカラーがあり、それが良いな?とは思ってはいるのですけれども…
ただ本丸のルクルトムーブメントは、絶対黒一択だからなァ…

いっその事ここは、潔く黒にしておこうかな〜?なんて。

いただきましたサポートはアタクシが応援したい所へと寄付なり何なりして、絶えず経済を回して行く所存です。どうぞ宜しくお願い申し上げます。