見出し画像

早過ぎる御礼詣り 〜2度ある事3度ある〜

先日渋3某所での日供祭が滞りなく納められその近所某所へ立ち寄った後、アタクシは早過ぎるとしか思えない御礼詣りへと日本橋小網町へ。

現場はご近所さんがママチャリで駆けつける程、水曜日の朝そんな光景が愛おしくアタクシには映っていた。
今年元旦と比較したら、全然空いていた現場(それでも参拝客いたけど)。

アタクシは気が付くと本殿参拝の順番がまわって来ていたので、速やかにお賽銭を投げ入れ参拝。からの福禄寿様にもお賽銭入れて左手で頭やその他諸々撫で、そして弁財天様にもお賽銭投げ入れては銭と御守を水洗い。

紙幣にも、隅にそこそこ水付けたとも云う。

そして今回も御守を授与したくて、社務所を覗きました。
己の算命学鑑定が更に高まり且つ深まりも進む事を願い…

にしても、ベルトコンベアーの様に流されていたかもアタクシ。

左の萬福舟来弁財天御守、そして右の福亀銭亀守。以上2体を授与。

因みに参拝後に授与した。と云う失態をカマしてしまったのですが、どうせ今月下旬にはまた足を運ぶ方向だし…まいっか。みたいな。

福亀銭亀守はバッグに付けたかったのだけれども呆気なく無理だったので、前にクライアントからいただいたPetit Hのミニ財布へと新月に入ってから付けました。

やっぱり鈴の付いたこの手の御守って、財布や携帯向け?

そして弁財天御守は、財布に忍ばせております。
手帳やノートに忍ばせる。でも良いかな?(当然エルメス製品にな

今月も下旬にはまた参拝に足を運ぼう思っているので、その時は御朱印を授与しよう思っております。
そして人形町をブラブラしてもみたいです。


ここから先は

475字 / 1画像

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

いただきましたサポートはアタクシが応援したい所へと寄付なり何なりして、絶えず経済を回して行く所存です。どうぞ宜しくお願い申し上げます。