見出し画像

甘酒断食

新月及び満月(直前含め)の夜は、
夕食を砂糖無添加の甘酒にしている我が家。

まあベストは当然ご存知の方はご存知の通り、玄米甘酒。

栄養価があるのは、断然玄米甘酒。

ヘッダー画像の通り、備前焼のぐい呑でいただいております。
オリーブオイルを少々垂らしてます。これが美味しいのです、何故か。

まあ就寝前には空腹に陥る事が多々あるけど、白湯で紛らわせてしまう。

白湯は南部鉄器の鉄瓶でボコボコ沸かしまくった挙句、それを。
白湯は朝もいただいているのだけれども、朝は起き抜けに舌苔取りもする。
その為にその状態でいただく沸かし立ての白湯は、ガチで美味い。

白湯に関しては前々から千葉麗子さんも提唱されている事。

そして普段、アタクシ自宅では白湯か緑茶か玄米リジュベラック。
飲むのはそんな所かな?ごく偶にジュースは飲む程度。

ま、お酒は1日1缶だけ偶に数日間か連続でいただく事はあるが。

甘酒断食はもう定期的に2年以上続けてしまっている事もあるのか?
最早アタクシ、デブにはもう絶対なれませんってば…
それ程なまでに体質も変わってしまったし、減量までもしてしまった。

アタクシ、ローレル指数では痩せているの部類なんスけど…
サーチュイン遺伝子のスイッチ、生涯もうオンの状態でしょうな常に。

どう足掻いても、アタクシもう絶対太れませんっ!!!

無理して食べようモノなら、絶対リバースするし。
前に風邪引いて体調崩してた訳でもないのに、
欲かき過ぎてビュッフェで食べたら、結果店出た後に吐いたし。

自ずと少食へとシフトチェンジもしていたんだろうなと。
それなので多くても腹8分の食事を気が付いたらしていた。

渋谷や京都での朝食においても、それは自ずと意識している。

あと甘酒断食、定期的に行う事で美容面にも期待出来ますな。
ウチのオカン、定期的に行う甘酒断食が気に入ったらしく
甘酒そのモノも好きになってしまった模様。肌や血色も良くなったし。

玄米食へとシフトチェンジした結果も手伝ってはいるのだろうけど。
我が家での玄米食も、始めてもう2年経ったのかな?お陰様でイイ感じ。

甘酒断食をした夜は、自然と熟睡出来てしまう事も殆どです。
目が覚めたらもう朝でした。って事が殆ど。頭もスッキリ。
だけどしかし、玄米甘酒メーカー…導入しようかな?我が家も。

一定量作っておいて、余りは冷凍保存させておけば良いし?

メーカー品もあるけれども、自作の方が結果安く上がるだろうから。
玄米甘酒は取り扱っている所が少ないので、自作の方が良さげだろうな。

因みに今年は寝かせ玄米も始めたい。そんな我が家でもある。

且つ毎日毎日玄米洗っては吸水させての手間も、少しは省けるだろうし。
一升入る保温ジャー、2台程購入もしようかとも。

寝かせ玄米、いろは・渋谷ヒカリエShinQs店のモノしか
まだいただいた事がないのだけれども…本当最高。
寝かせ玄米、間食にも持って来いだし。おやつ代わりにもイイ。

取り敢えずは業務用規模の容量の小豆を販売しているネットショップ、
探すべ。後は大麦?炊く際に一緒に混ぜておくと良い麦。これも業務用で。

今年が庚子年だからこそ、それも今年の目標の内にしたい。って所だ。

いただきましたサポートはアタクシが応援したい所へと寄付なり何なりして、絶えず経済を回して行く所存です。どうぞ宜しくお願い申し上げます。