Amazonの商品が届いてないのに「配達完了」

Amazonの荷物は、現在「置き配」がデフォルトになっています。

商品が届いていないのに「配達完了」?

最近、すぐに届くはずの商品が一向に届かない、そんな事態が起こりました。正直、月に10回くらいネット通販を利用しているので、どこの会社で何を頼んだか、覚えていないんですが。主に利用しているのはAmazonと楽天です。

あまりにも届かないので調べないと、とパソコンに向かいました。まず、Amazonの購入履歴をチェック。あぁ、ありました。が……2日前の日付で「配達完了」になっています。
いやいや……俺は商品を受け取っていないぜ?ちょっと焦る。
宅配ボックスの番号と暗証番号が書いてある不在票が入っていれば、問題はないのだが、ここ数日、郵便受けに不在票も入っていないのだ。これは困る。
仕方ないので色々調べて、Amazonのカスタマーサポートにたどり着いた。

チャットサポートでは、典型的な確認事項のあと、人の呼び出しが行われた。
ここで、顔が曇ります。サポートの人の名前が、見たこともないアルファベットの文字列でした。外国人、しかも恐らくはアジア系?と思われる名前です。差別意識はありませんが、日本でサポートを受けるに当たって、日本人以外のサポートは高確率でトンチンカンです。自動翻訳などを介しているから仕方ないとは言え、問題解決にかかる時間や労力は跳ね上がります。

「部屋番号か問い合わせ伝票の下4桁を全宅配ボックスで試してください」

いや、ちょっとびっくりなサポートです。
まぁ、宅配ボックスの数がそんなに多くないので、試すことはできるんですが、全宅配ボックスを順番にガチャガチャいじってたら、犯罪者に間違われないとも限りません。客にそんなことをさせるのか?

「いや、宅配ボックスの番号くらい教えてくださいよ」
とお願いすると、「別の担当者に変わります」と表示された。
今度は名前が日本人のスタッフになったので、ちょっとホッとした。のも束の間、「その情報はこちらでは持っていないので、必要なら配達した会社に問い合わせます。1日時間がかかります」
……え?俺が買ったのはAmazonマーケットプレイスとかじゃなくて、「アマゾンジャパン合同会社」から買ったものなんですけど。と思ったけれども、アマゾンから買ったものでも配達するのはアマゾンと契約したドライバーとかだったりするからな……

それにしても。「部屋番号」を暗証番号に設定するのはやめて欲しいな。101号室から全部試すのなんて訳ないし、そうやって持っていかれてしまう可能性があるということじゃないか。

結果的には、伝票番号下4桁で、一つ目に試した宅配ボックスで開いて目的のものは受け取れたので良かったけれども。
Amazonを利用するのが少し怖くなってしまう事件でした。


よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!