マガジンのカバー画像

妄想経営学マガジン

22
妄想経営学の一覧です。 類似の投稿を見たい場合は、ハッシュタグでフィルタリングしてください。
運営しているクリエイター

#会社

Vol.7 老害について真面目に考える

私は、高齢化が進んだそこそこ大きな会社で働く50代前半の社員です。 定年退職までまだ数年ありますが、早期退職も頭に入れながら働くようになってきました。漠然と、若手の活躍を邪魔してはいけないと考えるようになってきたからです。 そんなことはない、まだまだやれる、という気持ちもあるのですが、冷静に考えるとそういう問題ではないと感じるのです。 今回の内容は、経営学と直接関係する話ではないかもしれないですが、高齢化した会社がどういうことに気をつけないといけないか、という視点で読んでも

Vol.4 判断基準と優先順位が経営を強くする

ちょっと整理します。 Vol.1 本音と建前の経営が諦め社員を量産する 経営理念は建前ではなく本音であってほしいと書きました。 Vol.2 行動基準を見れば経営理念の本音度が分かる 本音の経営理念は収益より優先されると書きました。 Vol.3 「逸話」だけでは「神様」になれない 経営理念を優先する意義を書くための準備をしました。 何とか話は流れていました。少し安心しました。 では今日は、「逸話集」だと「経営理念」を「収益」より優先することができなくなる、ということを説明しま

Vol.1 本音と建前の経営が諦め社員を量産する

経営未経験者が好き勝手に語る「妄想経営学」の第1回目の投稿です。 初回なので、まずはこの「妄想経営学」が誕生した背景について書いておきたいと思います。 就職私は1993年にある企業に就職しました。 その企業は「人と地球のためになくてはならない存在になろう」という素晴らしい経営理念を掲げていました。(一応社名は隠しておきたいので、経営理念の文章を変えています。) 就職活動中に、その理念に心から感銘を受け、就職を決めました。 ところが・・・働き始めると、すぐに違和感を覚えるよ