「豊かな老後を過ごすこと」とは①

社会人7年目、29歳。
26歳で結婚し、もうすぐ1歳半になる娘がいます。

自らが変化すること、成長することがすごく好きで、愛読しているプレジデントを参考にnoteを始めました。自分が大切にしている思いを記事として残していきます。

私の人生の目標は「豊かな老後を過ごすこと」
ここから逆算した毎日を過ごしているつもりです。  

子供を育てきったリタイヤ後、海外旅行に行ける体力を保ち、愛する家族と共に成長し、金銭的な不自由さを感じない時間を過ごしたいと考えてます。

それを達成するには様々な要素がありますが、まずは家族について書いていきます。

家族と共に過ごす時間を重ねることは毎月つみたてNISAなどを使って継続して投資商品を購入をしていくことと同じものだと思います。

日々計算をして過ごしているわけではありません。ただ、良い時も悪い時も一緒にいて、その時間を積み重ねることで複利的な投資効果が期待出来ると思っています。

なんでもない土日。家族全員で過ごして、買い物に出掛けて、家事をやって、散歩をして、食事をする。
そういった普段の会話や行動が目標達成を大きく左右します。
「もっと家族と一緒にいてやれば良かった」なんて言葉は聞いても、「もっとたくさん仕事をすれば良かった」なんて、私はあまり聞いたことがありません。そんな人生の先輩方の数えきれないぐらい多くの気持ちがあるなら、私は死ぬ時に「愛する家族とこの上なく一緒に過ごせたな」と思えるような人生を送りたいです。

目標が明確であれば、やらないことが明確になります。それはすごく大切なことです。

「豊かな老後を過ごす」為の目標達成に必要な要素はこれ以外にもいくつかあります。
それについては追って記事にしていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?