今考えていること
noteを開いたら二周年のバッジが貰えた。
noteを始めたころのことは明確に覚えているのでなんだか感慨深くなる(自分はnoteをほぼ一年更新していなかったから)。
さて、今日は今考えていることを書いてみようと思う。
特に就活のことである。
就活の類の話を実名に近いアカウントで投稿すると、人事に見られるのではないかと思うがまあいいやということで書こうと思う。
前提だけ説明すると、休学をしたおかげで僕は現在ひとつ下の学年の三年生と同じスケジュールで就活をしているため、現在は就活初めて2ヶ月程度である。
今考えていることを書くとは、どういうことか説明する。最近様々な社会人や先輩の話を聞いたり、媒体から情報を得ているのだが、それをしていると将来や自分のことについて考えていると、常にツッコむ癖がついてくる。
例えば自分なら、組織について興味があって学びたいと思っているのだが、それに対して心の中の人事が
「学びたいんだったら大学院に行けば?」と言う。
だから、自分は組織について学びたいって言うのはダメな考えだから、経営者になりたい、そのために組織を作れる力を身につけたいと変換するのである。
そうすると、筋道が立って、相手にとってわかりやすいのである。なるほどね。じゃあうちでこんなことできるかもね。と。
それはそれでいいのである。コミュニケーションなのであるから。
さして、自分も本当に組織について学びたいのか、もっと違う目的や動機があって、しかし自分の言語化能力が低いためにそう言った文章で表現してるのではとも思う。だからいいのである。
しかし、だ。
別に妄想してもよくね。とも思う。
もっといえば夢持ちたくね?ということである。
だから書くのである。なんの制限もなくやりたいことをこのnoteに書くのである。
そしてこんなnoteを読んでくださる方がいるなら、ぜひあなたの妄想と夢に満ちた話を聞かせて欲しい。
じゃあ何をやりたいのか、または何を望んでいるのか。
あれ、ない。
考えながら書いているのでない。
以前に考えたものや、人に話す用のやつならあるのだが。
以前考えたのは自分で「VCをやりたい」というものである。
その原体験は自分がある塾とあるVCでインターンしていた経験に起因している。
しかしこの考えは今思うと、なんか古いというか新鮮味がないためあまり書いててワクワクしないので手短に書く。
あるVCで働いている時に、周りの大人たち(自分は子供なのかという問いは脇に置いて)がやっている仕事は全て楽しそうだった。
起業家の自我的発達を促したり、個社のオペレーションを強靭なものにするための方法論があったり、それぞれの支援先への取り組みを一般化したり、それを一つの本にまとめたり。とにかく学びが溢れていた。とても知的好奇心がくすぐられた。またアカデミックのビジネスへの昇華も謳っており、かねてからアカデミックへの興味と憧れを持っていた自分にとってそこも魅力的だった。わけがあり、そこに長くはいられなかったが、ああいった景色が見れただけよかったのかもしれない。
また、書きながら自分は知的労働者になりたいのだと思う。この言葉の定義がわからないが。。。。
そして、なぜ知的好奇心がくすぐられたのかということを分析すると、一つにはCEOが繰り返し使っていた「複雑性」という言葉があると思う。
起業家の支援というのはとっっっっっっても複雑なのである。
言い換えるならば、そのVCが単純化することなく、できるだけ多くの観点を包含して起業家の成長に向き合っていたのである。だから、今までの経験や知識だけで答えは出せない問題に対して、さらにそれらを総動員して具体と抽象を行き来しながら個別の課題に対処していくのである。
これが面白いと感じるのである。できるかできないかはわからない。
もうひとつ、受験生を指導していた頃の経験もVCを作りたいという理由の一つにはあるが、それはまた今度書こうと思う。
そして、就活をしながらたまにnoteで妄想を書こうと思う。
特に理由はない。ということもない。
サポートいただいたお金は一層よいnoteを書くために使わせていただきます!