楽しむことを忘れない

2020年初ブログです。

19年は毎日書くと鼻息荒く毎日頑張っていましたが、見事に一週間も我慢できず飽きてしまいました。

続かない理由はシンプル!!

何を書いていいのかわからなかった。というありふれた理由です。

それでもブログを書こうと思ったのは、最近twitterで見かける人たちは、みんなnoteを更新しているし、なんだか毎日が本当に楽しそうだし、キラキラしている。

そんな人たちに憧れ、ちょっとでもお近づきになりたいと思い、再度書こうと思ったわけです。

もちろん、ブログを書くことで培える力

画像1

文章力や思考力、一番重点的に考えれるのはアウトプットを意識できる

こういった力の向上ができるだろうなと思ったから、1月も半ばを過ぎ2月に入ろうとしているこのタイミングでブログを再スタートしました。

くだらないことも書くだろうし、短い文章も書くこともあると思いますが、一人でも多くの方に読んでもらえたら嬉しい限りです。

ただ、読者に対して何のメリットがあるのか!?

そこのポイントをずっと考えながら何書こうか何書こうか悩んでおりましたが、いまだに答えが出ません。自分の歩んできた道が薄っぺら過ぎて何をメリットに思ってもえるか、誰をターゲットにするか、その辺のマーケティングが全くできておりません。(もうすぐ30才だというのに、なんて未熟者)

そんな僕ですが、質を求める前にまずは量をこなせ!!という言葉を知った瞬間、何をうじうじ言ってるんだ、とりあえず行動してダメなら、その時考える。何も行動しないことの方が悪だと思い、今日に至るのです。

ダウンロード

今日の日経新聞の経営の視点にもヤマト運輸とセブンイレブンのことが書いていたが、今のお客様に合わせてシステムに柔軟に対応できることこそが、生き残っていくために必要な力なのだなと。

まとめると、トライアンドエラーを続けながら毎日細々と更新頑張っていきますので、2020年もよろしくお願いします。

---今日気になった言葉---

画像3

SDGs
Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標

よく耳にする言葉ではあるが、実際にその意味を深く理解はしてない自分がいたのでこの際だと思い、調べてみました。

要は、みんなで世界をよくするために環境問題などに取り組み、教育水準を高めていくための、戦略を立てたので実行していきましょう!!ということ。(まだまだ勉強不足なので解釈が間違っていたら、教えてください。

SDGs的に優れた中小企業が世界から注目を浴び、大きなお金を動かすきっかけになるのかもしれない。

ーーー以下webより言葉の意味を抜粋ーーー

2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。 SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。

 SDGs解説動画


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?