見出し画像

【保存版】航空大学校1次試験で使った参考書【一桁代】

前書き

 さっきR5年度の募集要項が出ました。何故か自分も一年前のことを思い出して手汗が出てきてます。

 一応航大受験で使ったテキストをリストアップしてここでまとめておきます。これらの参考書を回して理解しておけば少なくとも足切りに引っ掛かることはないかなと思っています、、、主観ですが。
アフィリエイト貼り付けてますが航大の教科書代に使おうと思います、よろしくお願いします。AIM-Jってこんなに高いんですね。

 どのような勉強計画を立ててどの分野を詰めたかを話すと長くなってしまうので、ここでは軽く書いておきますが詳しくはまた別の記事で書く予定です。

 自分の話になりますが私の1次試験の席次が偶然にも一桁代だったので説得力も多少あるかなと思います。あんまり役に立たなかったらごめんなさい。

 傾向の変化としては総合1(50分)・総合2(90分)で別れていたものが総合(120分)としてまとめられています。また、問うてくる内容に量の違いが出てきて、かつ増え続ける受験者の間で差をつけるためかわかりませんが年々問題が難しくなってきています。
 ガラッと変わったのでどのような雰囲気の問題が出てくるかわかりませんがそれはみんな同じです。条件は一緒なので落ち着いて取り組んでください。

とにかくあと3か月!!頑張って!!!!!


英語

英単語

この2冊に書いてある内容は可能な限り全部覚えました。少なくとも単語は全部覚えた、英単語を見たら日本語訳が出てくる程度。

文法

取り組むのが遅かったのであんまり出来なかったけど半分ぐらいは覚えた
完璧に詰めれば文法満点もあり得る?

□で囲まれている例文構造は全て覚えていた(大学受験の貯金)
それ以外も追加で覚えた、個々の知識が長文で役に立ったのでかなり使えた

長文

オーバーキルな気もするけど内容は覚えた、そのおかげか長文は満点取れたのでいい教材だった。量も豊富なのでどんなレベルの長文が来ても立ち向かえると思う

リスニング

レベル的にこれが全部わかるぐらいになってたら問題なく解けた

総合(総合1・総合2)

SPI系(総合1)

それぞれぱっと見で解法が浮かぶ程度に回した、すぐできる分野は3週程度、苦手な分野は6周ほどした。めっちゃ役に立った

図形問題(回転させるやつとか)だけやった、やり方覚えただけでそんなに回してない。解法を覚える量も少なかったので2週しただけ。

時事・気象(総合2)

重要語句は覚えたが結果的にはそんなに役に立たなかった、本番で問いてきた内容が思いのほかマニアックだった。最近のニュースの雰囲気をあんまり知らないという人におすすめ。

月刊最新時事 | 教育開発出版株式会社 (kyo-kai.co.jp)

一年分印刷して暇なとき読んでた、時事問題では一番役に立った、これの問題の後のコラムをよく読んでたらかなり詳しくなれそう

Aviation Wire — Aviation industries News, Airplanes, Airlines and Airports News
最近の航空ニュースはよく読んでた、航空ニュースを詳しくまとめてくれているサイトはあまりないので貴重。

5-6周して出そうなとこは覚えた、特に水の状態変化や天気図、地球温暖化などの環境分野はよく回した。

数学(総合2)

 それぞれ航大で出そうな問題は全部解法を覚えた、証明問題はほぼしていない。10分程度で出来そうな問題を何回も演習した

物理(総合1・2)

出そうな問題は全て解いて覚えた、特に原理を聞くような問題はよく出てくるので重点的に演習した。共通テストは追試験も解いた。

感想

 大学入試の二次試験などと違って問題をパッパと解いていく必要があるためとにかくスピードを上げていく必要があります。正確に、素早く問題を解いていくことを意識しました。
 私は周りに一緒に航大を受ける人はいなかったので孤独な闘いでしたがそれも今はいい思い出になっています、同じような環境の方はめげないで!応援しています!

頑張れーーー!!!!!!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?