マガジンのカバー画像

松本家の植物たち

61
我が家の植物記事まとめです♪
運営しているクリエイター

#松千

リプサリス

4月もあっという間に19日。 少し前に友人たちから松千お疲れ様でしたの植物の贈り物をいただ…

松本健太
1年前
3

成長

日々、うちの植物たちの写真を撮っているのですが、撮り溜めし過ぎました。笑 ぼちぼち載せて…

松本健太
2年前
2

RADIOと起源

植物の起源って… というところまで考えてしまうようになりましたが、これは後で。笑 昨日ラ…

松本健太
3年前
4

ビカクシダホルタミー2

先程の記事作成途中で、写真がアップできなくなってしまい2記事目です。。 12月末から約1ヶ月…

松本健太
3年前
4

ビカクシダ ホルタミー

ビカクシダの原種ホルタミー Platycerium holttumii ビカクシダのなかでも大型種とされるもの…

松本健太
3年前
5

チランジア ウスネオイデス

連続で植物投稿ですが、今日はエアプランツのウスネオイデスについて。 エアプランツは、属名…

松本健太
3年前
9

鬼灯の種取り

去年のお盆に、近所の花屋で鬼灯(ほおずき)を買ってしばらく活けていました。 赤色でもオレンジ色でもない、この色が好きです。 その後ドライフラワーにして部屋に飾っていたのですが、種から育ててみたいなと思い、種取りしてみました。今年は育てた鬼灯の実を活けたい! ぱっくり開くと中にはちょっとしぼんで皺々になった実が。 実を取り外して切り開いてみると、種がびっしり! 水に浸してほぐしながら、種を取り出していきます。少し時間はかかりますが丁寧に。果肉がついたままにならないよう