見出し画像

櫻坂46 5thシングル「桜月」について語る回

こんにちわ、ケンタロウです。
前回まで少しネガティブ要素のあることを書いておりましたが、今回からまた改めてロマン派として前向きにいろいろなことについて書いていければと思いますのでよろしくお願いいたします。
今回は5thシングル「桜月」発売間近となっているので5thシングルについてあれこれ書いていきます。これを書いているのはカップリング曲でゾノセンターの「Cool」のPVが解禁になった直後で1回拝見した状況です。
曲の感想やまだ情報が出ていない曲などについてざっくりと書いていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

「桜月」について

まずは表題曲の「桜月」についてですが、新曲発表が去年のBuddies感謝祭
の2日目にあり、表題発表が1/4・PV解禁が1/25だったいうことでまだかまだか攻撃が各地で繰り広げられておりましたね(解禁されたら何にもなかったようになるんだな、ということを今回学びました)
楽曲に関してですが、れなあさんのセンターということ+冬時期の販売ということで少し甘い感じの曲で来るのかなーなんて思っていましたが、まさかのナスカさん楽曲ということでこの時点で避雷針大好きおじさんの私は歓喜でした。シーズン曲らしい出会いと別れを叙情的な歌詞とピアノメインの曲調に乗せて歌っている感じはれなあさんの雰囲気ととても合っていたなと思いました。
あと、PVでのれなあさんの表現力とセンター感に「おみそれしました」と思いましたね。個人的には欅坂46・櫻坂46の表題曲の重要なポイントとして
センターポジションの迫力・インパクトが何よりも大切だと思っており、CDではセンター楽曲がなかったれなあさんだったので少し迫力はどうなんかな?と思いましたし、センター脇にはゆいぽんとみーちゃん、2列目にはるんちゃん・ゾノさん・ほのす・天ちゃん・夏鈴ちゃんと強すぎフォーメーションだったので少し見えないところがありましたが、堂々としたセンターでの立ち姿とパフォーマンスは私の期待の遥か上で素晴らしかったです。
そして初回仕様限定盤のれなあさんソロのジャケ写がまあ美しいこと。もちろん他のジャケットもよかったんですが、今回に関してはれなあさんの綺麗さがジャケットから存分に感じ取れるようになっていて、れなあさん過小評価してすいませんでしたと言いたいです。
以前もどこかで言ったのですが、櫻坂46の第一弾シングルの「Nobody's Fault」では表題曲メンバーに入れなかったれなあさんが、3列目→3列目→2列目(櫻エイト)→センター抜擢という成り上がり具合は個人的にはストーリーがあってとても好きです。もちろん他のメンバーのセンター待望論が起こるのは仕方ないと思いますが、今回は曲・PV・ジャケットすべてがれなあさんにピッタリだったと思います。

「Cool」について

続いて2/7にPV解禁になった「Cool」ですが、1/19に参加メンバーとゾノさんのセンター曲であることが発表されました。楽曲の予想イメージは「ずっと 春だったらなあ」的な、こちらこそ季節感がある叙情的な曲かと思っていましたが、予想外のかっこいい感じでよかったですね。調べてみると「断絶」のCHOCOLATE MIXさんが作曲でなるほどなーと思いました。
感想としては、声が上がっていましたが「エキセントリック」っぽさは私も感じました。PVのイメージ的に近いものを感じましたし、歌詞の内容的にも近いものはあるんじゃないかなとは思います。ただ、曲調はエキセントリックよりも明るいというか激しいというか語彙力が足りないのでドンピシャな表現が見つかりませんがアッパーな感じはするので、その点は少し違うのかなとは思います。
カッコいい曲調だったのでライブで見てみたいなと思いました。特にダンスのパフォーマンスが見たいですね。PVだとラスサビのみダンスシーンがあっただけなのでこれは楽しみに待ちたいと思います。

そのほかの楽曲及び三期生楽曲「夏の近道」について

その他の楽曲についてはまだメンバー発表しかされていない状況ですので何とも言い難いですし予想しても当たらないのが私ですので、とにかく今後の発表を楽しみにしたいと思います。
特に三期生楽曲の「夏の近道」がどんな楽曲なのかどんなフォーメーションなのか、誰がセンターなのかは楽しみですね。正直なところ、フォーメーションの配置=現在の完成度+期待度の合計値だと思っているので、本体がどのように考えているのがうっすら見えてくるような気がしてます。ただ、今回のれなあさんのように後方からぶっこ抜いてセンターになるみたいな歴史のスタートをみることもあるので、とにかく楽しみです。
あと今回も全員参加曲「魂のLiar」も搭載されており、誰がセンターになるんでしょうね。今回のシングル活動で卒業する有美子会長がセンターかな?とか二期生が1列・2列独占は少し見てみたいかなーとは思っておりますが、これも続報を楽しみに待ちたいと思います。
あと、初回限定のA盤・B盤に去年のW-KEYAKIFESが入ってるのは嬉しかったですね。まだ熱心に応援する前だったので話には聞いていましたが見るこ都ができるようになるので良かったです。個人的にはおそらくもう見納めになるであろうコンセントレーションを楽しみに待ちたいと思います。

とりあえず5thシングルについての雑感を書かせていただきました。
前回の投稿から少しさぼっている間に三期生のおもてなし会開催が発表されたりGo to サクラ旅が始まったりゾノさんの写真集発売が発表されるなど、なかなか情報量が多い展開になってきましたが、これは喜ばしいことだと思って一生懸命追っていきたいと思います。
まずはイオンカード限定ライブとおもてなし会が当たることを願って今回の締めにしたいと思います。
読んでいただきありがとうございました。

ケンタロウ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?